クイズの正解 :「受給動詞の体系(6)]」で扱う動詞
- 2023/03/25
- 20:25
「受給動詞の体系」シリーズの記事〈「くれてやる」〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答をくださった「106」さん、馬場伸一さん、星三郎さん、メールなどでご意見をお寄せになった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、次の通りでした。#####F爺は、「くれてやる」を日本語辞典で見出しとして掲載するべき動詞だと考えています。 質問皆様は、F爺の考え方に賛成でしょうか...
冬時間→夏時間 2023年3月末
- 2023/03/25
- 20:10
前置き当ブログの今月の掲載記事数が、開設以来の最多記録を連日更新していることに気が付きました。世界情勢が不安定であるのに加えてネット・ストーカー鬼畜の愚かしい攻撃もどきも重なって、「号外」「号外(笑)」と題した記事が増えているのです。じっくり練ってから発表する記事のほうを増やすべく、一日当たりの掲載数を減らそうと思います。それでも今日は、この記事の後、もう一本、掲載します。数分、お待ちください。本文...
遍路道の間違えやすい分岐点(18)
- 2023/03/24
- 22:25
前置き遍路道で「物理的に迷いやすいわけではないが心理的に迷う分岐点」の考察を続けます。本文当ブログの記事〈遍路道の間違えやすい分岐点(17)〉で、【歩きに徹する覚悟のお遍路さんが浦ノ内湾の巡航船に乗るのは構わないのか】という設問を話題にしました。そうすると避けて通れないのが# 浦戸湾の出入り口の種崎の渡しと# 四万十川の河口近くの下田の渡しに乗って構わないのか否かという設問です。種崎の渡し種崎の渡しには、...
号外(笑) : 多重偽名ネット・ストーカーの「脳足りん悪罵」(1)
- 2023/03/24
- 22:13
前置き「(笑)」付きの特別号外記事です。数分後には、今日に予定していた本命の記事を掲載します。本文当ブログの記事〈多重偽名ネット・ストーカーの箍(たが)の外れた「批評を装った自滅攻撃」〉に例の「多重偽名ネット・ストーカー」から、つまりかの有名な(笑)脳足りん鬼畜老婆から、何百通目かの愚かしい悪罵まがいコメントが届きました。用いた偽名の数だけでも何百もありますから、愚劣なコメントの総数は、もしかすると既に...
フランスのゼネスト第九弾(2)
- 2023/03/24
- 07:45
フランス政府が強権発動によって年金制度改革をすると決めたことを不服とする労働組合連合の呼び掛けたゼネスト第九弾では、フランス全土の合計で、 内務省によると108万9千人、 労組連合によると350万人がデモに参加したということです。3月7日の数字とほぼ同じです。参加者は「大成功だ」と思っているのでしょう。Le Journal du Dimancheル・ジュルナル・デュ・ディマンシュ誌のサイトなどが伝えています。給与生活者が「何と...
多重偽名ネット・ストーカーの箍(たが)の外れた「批評を装った自滅攻撃」
- 2023/03/23
- 20:11
記事の表題の付け方当ブログの記事〈多重偽名ネット・ストーカーの箍(たが)の外れた「誹謗中傷文書閲覧強要の試み」〉を掲載した時に、表題の付け方に迷いました。今日のこの記事と組みにして「(1)」「(2)」と番号を振ろうかと思ったのです。この記事の下書きを少し書いてみて、それは止(や)めました。この記事の登場人物登場鬼畜は、【誹謗中傷サイトに繋がるリンクを貼り付けたコメントを突然投稿してよこしたのではなかった】こ...
フランスのゼネスト第九弾(1)
- 2023/03/23
- 19:46
マクロン大統領と政府与党が決行した「強権発動による年金制度改革法案の採択」を受けて、フランス中の労働組合が今日一日のゼネストを呼び掛けています。デモ行進などは、殆どの都市で「午後二時から」となっています。その全国の様相が、規模が、参加率が・・・判明するのは、午後も半ばを過ぎてからでしょう。前回のデモで商店や飲食店に対する破壊行為がストラスブールでも起こり逮捕者が出たため、総領事館からも【〇〇大通り...
ストラスブールの桜がほぼ満開
- 2023/03/23
- 03:46
ストラスブールのPlace Saint-Mauriceサン・モリス広場の桜が、遠目には、満開に見えました。近寄って良く見ると、まだ蕾(つぼみ)の枝がかなりあります。全体としては、八分咲きというところでした。丸花蜂がぶんぶん飛び廻っていました。22日の最高気温は20℃。23日は、気温が低くなるという予報です。金曜日に通る見込みの前線の雨が大したこと無ければ、あと数日は花見が楽しめます。日本と違って「花の下での宴会」は、ありませ...
マクロンのテレビ演説に野党と労組が猛反発
- 2023/03/23
- 03:42
3月22日の13時から、フランスのTF1とFrance2の二つの局から、今回の年金制度改革法案の強権発動による成立に関して、フランス大統領マクロンのテレビ演説がありました。マクロンは、【国家として必要な改革だから、万難を排して成立させた。当然のことだ】と言い、【政府の行動は正当だった】と主張しました。「左」と「極右」の野党と労働組合連合が一斉に猛反発しています。Le Figaroル・フィガロ紙のサイトなどが速報を出してい...
家田荘子は「知ったかぶり遍路」(2)
- 2023/03/22
- 21:12
前置きこの記事は、〈家田荘子は60番札所・横峰寺が「石鎚山の頂上にある」と思い込んでいる!!〉と〈家田荘子は「知ったかぶり遍路」(1)〉の続編です。纏め記事であるため内容が上の二本の記事と重複します。本文浦島F爺は、家田荘子という名前を「MJBぢぢい」さんのブログで2023年2月26日に「発見」しました。家田荘子の著書の一部を「ぢぢい」さんが引用していらっしゃいます。その文章は、F爺の目には、誠実なものとは見えませ...
ぎっくり腰 : その後の経過
- 2023/03/22
- 20:25
フランス時間で月曜日の夕刻(= 日本時間では火曜日)の「ギクッ、痛っ!」のその後の経過は、まあまあ順調です。火曜日の夕方火曜日の夕方は、速足では歩けなかったので、日本語講座に間に合うように、いつもよりも10分早く家を出ました。いつもは講座開始の4~5分前に建物の入り口に着くようにしているのですが、9分前の到着になりました。6分ほど長く掛かったわけです。守衛が心配してくれました。「あ、F先生。早かったですね。歩...