「島」って何? (続) : アンケートの纏め
- 2022/05/13
- 19:13
今日の三本目の記事です。当ブログの記事〈「島」って何? (続)〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答をお寄せになった「100kgの平城男」さん、「106」さん、生駒瑛斗さん、チョルスさん、桐野東福さん、「MJBぢぢい」さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、こうでした。 ##### [1]「国語」辞典に載っている定義は、ヨ...
「島」って何? (続)
- 2022/04/20
- 19:14
(記事の末尾にアンケートのお願いがあります)4月20日付けの二本目の記事です。「MJBぢぢい」さんのブログの2022年4月18日付けの記事〈小豆島遍路22日・その4〉にこんな一節がありました。二枚目の画像の下です。*****長閑な山里を進みます。ここが島だとは俄に信じられない光景です。*****「ここ」というのは、小豆島(しょうどしま)のことです。「お四国病」が嵩じた「ぢぢい」さんは、愛媛県に移住した後、謂わゆる「島四国」(*)...
怖い数字が「がくんと増えた」: アンケートの纏め
- 2021/12/06
- 21:43
今日の二本目の記事です。当ブログの記事〈怖い数字が「がくんと増えた」〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答をお寄せになった、松本一泰さん、大橋地穏堂さん、「106」さん、「K.Forest.Island」さん、「883s」さん、「100kgの平城男」さん、「霧の晴れ行く蝸牛」さん、「風待ちの朝」さん、「猫またぎ」さん、馬場伸一さん、星三郎さん、メールなどでいご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうご...
怖い数字が「がくんと増えた」
- 2021/11/12
- 20:29
緊急にアンケートをお願いしたいので、今日は記事を二本、掲載します。これが一本目です。「がくんと」「がくんと」という擬態・擬情語は、【物理的に、または心理的に、大きな衝撃を受ける】ことを表わします。物理的な衝撃 擬態語「大きな物が何かにぶつかる」「急ブレーキを掛けたため乗り物が突然大きく揺れる」「普通に歩いていた人が突然、膝を突く」など。心理的な衝撃 擬情語「体力や気力が急激に衰退する」「心が折れる...
「日にち薬」って何? →「(歩き)お遍路薬」?
- 2021/03/31
- 17:54
「日にち薬」って何?香川県内での区切り打ち逆打(さかう)ち遍路(*)を予定よりも短く切り上げてご帰宅なさった「MJBぢぢい」さんのブログに〈足を痛めてしまいました〉と題した記事が載りました。その記事の末尾に「日にち薬」という初めて見る文字列があったので、質問コメントを投稿しました。(*) 四国八十八箇所巡りを、渡し船以外の交通機関を一度も使わず、一回の遍路行で歩き通すことを「通し打ち」と言います。事情の如何に...
「小手」って何? : 「破門」に関するアンケートの纏め
- 2021/02/21
- 18:59
今日は、記事を二本、掲載します。これが一本目です。当ブログの記事〈「小手」って何?〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントをお寄せくださったチョルスさん、「MJBぢぢい」さん、星三郎さん、「106」さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、こうでした。原文を要約します。〈日本語の初級コースのある受講生がひらがな書きで「こて」の...
「小手」って何?
- 2021/02/10
- 20:26
(記事の末尾にアンケートのお願いがあります)今日の三本目の記事です。ある質問コロナ禍のせいで対面講義が禁止になっている時期です。しばらく前に、日本語講座の初級の受講生からメールで〈日本語で『こて』とは何か〉という質問が届きました。初級の受講生に〈どんな漢字を書くのか〉と訊いても無意味ですから、「同音異義語・類音異義語があるから、文脈が判らないと答えられない」と返信することにします。「鏝」なのかもしれ...