イタリアで首相に就任したメローニ夫人が閣僚を任命
- 2022/10/24
- 00:01
イタリアで初めて女で首相の座に就いたMeloniメローニ夫人が内閣を組織しました。主要な閣僚の顔触れを、意外にも【親EU】【親ウクライナ】という定評の人物で固めています。《この顔触れにして「前評判よりも遥かに穏健だった」という評価を得て長期政権を目指す》ということなのかもしれません。財務相は、Draghi政権下で「経済発展相」だった親EUのGiancarlo Giorgettiジャンカルロ・ジョルジェッティ氏。イタリアがEUから1400...
号外 : イタリアの総選挙で勝利したMeloni夫人は「中道右派」か「極右」か
- 2022/09/29
- 01:31
号外!!!!9月29日付けの予定外の二本目の記事です。(三本目の記事は、日本時間で夕刻に掲載する予定です)時事通信の報道に矛盾あり 【パリ時事】時事通信の9月28日20時44分発信の記事にこう書いてあります。引用しますが、色分けは、F爺が勝手に施したものです。*****【パリ時事】イタリア総選挙で第1党となった極右「イタリアの同胞(FDI)」のメローニ党首は27日、ウクライナのゼレンスキー大統領に対し「われわれの誠意ある支援を...
イタリアの総選挙の暫定結果2022年9月26日
- 2022/09/26
- 19:03
9月26日付けの二本目の記事です。9月25日23時の得票推定投票の締め切りは、9月25日の23時でした。投票率は、有権者の半数に満たなかったようです。そして、投票所の出口調査による得票推定では、各種の世論調査の予測通り、【Meloni夫人を党首とする極右の政党FDIとSalvini氏の率いるもう一つの極右の政党とBerlusconi氏の率いる「右」の政党からなる連合】が勝利したようです。具体的な数字の発表は、26日を待たなくてはなりませ...
9月25日の選挙でイタリアに出現する見込みの女首相は「中道右派」か「極右」か
- 2022/09/25
- 00:00
9月25日付けの一本目の記事です。「中道右派」説時事通信の日本時間で9月24日20時32分配信の記事の冒頭に、こう書いてあります。引用文の色分けは、F爺が勝手に施したものです。*****【ローマ時事】イタリアで25日、ドラギ内閣の事実上の崩壊に伴う総選挙の投票が行われる。選挙戦では、ロシアのウクライナ侵攻などを受けた物価高への対応が最大の争点となった。大幅な減税をはじめ「バラマキ」ともいえる公約を掲げる「イタリア...
裸像に蓋
- 2016/02/01
- 19:25
2016年1月28日付けのLe Mondeル・モンド紙の第4面にこんな記事がありました。〈イランの大統領Rohani(*)氏がイタリアを公式に訪問してローマで大統領のRenzi氏と会見した〉(*) この人物の名前のカタカナ転写は、「ルーハーニー」が最も原音に近いはずなのですが、なぜか日本語の報道では「ロウハニ」が一番優勢です。なぜなのか全然見当が付きません。今のところ、ラテン文字のみでRohaniと書いておきます。この時に〈会場になった...