Rishi Sunak氏が正式に英国首相に就任
- 2022/10/26
- 00:50
英国で、大方の予想よりも三日早く、10月25日に前首相Liz Truss夫人の辞職と新首相Rishi Sunak氏の就任が正式に済んじゃいました。Boris Johnsonを追い出す時にはあれほどの時間が掛かったのに、早い時はさっさと事が進むこともあるのですね。チャールズ新国王にとっても「初めての首相任命」ということになりました。Rishi Sunak氏は笑顔ですが、お国のこれほどの難局に立ち向かうというのは、並大抵の政治経験と覚悟では出来ない...
英国の次の首相はインド系のRishi Sunak氏
- 2022/10/25
- 01:01
新首相が決定英国の次の首相は、無投票でインド系のRishi Sunak氏と決まりました。立候補の意思を表明していた恥知らずの前首相Boris Johnsonが10月23日に「十分な数の後援者を集めることが出来なかった」ため出馬を断念。そして24日には、Penny Mordaunt夫人も同じ理由で断念。候補者が一人しか残っていないため、自動的にRishi Sunak氏が首相になると決まりました。正式の就任は、28日の予定だそうです。英語圏の全メディアが報...
英国首相Liz Trussの後任は誰か
- 2022/10/21
- 07:36
英国のLiz Truss首相が10月20日に辞意を表明しましたね。就任後、僅か一ヶ月半。英国史上、最短命だそうです。不可能に決まっている金持ち優遇大減税政策を打ち出した無能政治家が歴史に汚名を残すわけです。夫人の「周りを小馬鹿にして横目で見下そうとする驕り高ぶった表情」が嫌いで堪らなかったF爺は、せいせいしています。《さっさと辞任してもらいたい政治家が、あっちの国にもこっちの国にも何人もいるなあ・・・》次期首相...
謂わゆる「英連邦」British Commonwealth of Nationsの現況と今後
- 2022/09/20
- 00:01
英国のエリザベス二世の死去とチャールズ三世の即位の機会に9月18日付けのLe Mondeル・モンド紙が第6面、第18~21面と第30面の合計6面を割いてBritish Commonwealth of Nations(*)の現況と今後を特集しています。(*)「英連邦」という呼び方は、誤訳です。独立国の集まりであって、全然「連邦」ではないのですから。しかし、今のところ、良い代案は思い浮かびません。F爺は、私的に「大英帝国同窓会とその新規加盟名誉会員」と呼んで...
英語などにBorixitという新語
- 2022/07/08
- 00:46
今日の日付の最初の記事です。二本目も数分後に発表します。三本目の掲載は、日本時間で夕刻の予定です。英国の首相Boris Johnsonボリス・ジョンソンが退陣します。醜聞に次ぐ醜聞の末、閣僚など政府高官のうち少なくとも53名が見限って辞職するという事態になって、これ以上は持ちこたえられず、保守党の党首を辞任しました。国際ニュースになっていることですから、リンクを貼る必要はありませんね。首相の座から降りるのも時間...
英国首相ボリス・ジョンソンの不信任投票が現地時間で今夜
- 2022/06/07
- 00:00
(記事の末尾に追記があります)6月7日付けで特別に三本、記事を掲載します。これが一本目です。二本目も、数分後に発表します。ヨーロッパ中の・・・そして恐らく世界中の・・・多数のメディアが報じていますが、英国首相ボリス・ジョンソンが6月6日の夜、政府与党で不信任投票の対象になります。Le Mondeル・モンド紙の電子版の記事のリンクを貼ります。定期購読者でない人は2分間しか読めませんが。こうなった原因は、今や世界的...
Boris Johnsonの化けの皮
- 2016/06/29
- 20:22
(記事の末尾に追記があります)(二つ目の追記もあります)欧州のメディアは、ここ数日、英国のEU離脱のことで大騒ぎですが、2016年6月29日付けのLe Mondeル・モンド紙の第二面を全部使ったPhillpe Bernardフィリップ・ベルナール氏の「Boris Johnson face à ses contradictions (*)」と題した記事が、前ロンドン市長で次期英国首相と目されている渦中の人物の無責任な言動を、容赦無くこきおろしています。(*) 非逐語訳 : 「Boris J...