ドイツで「教会離れ」が加速
- 2022/02/02
- 20:04
今日の二本目の記事です。2022年1月28日付けのLe Mondeル・モンド紙に、第5面の四分の三を使った「ドイツ人キリスト教徒の棄教宣言が増加している」という趣旨の大きな記事が載りました。その記事のウェブ版は、1月27日付けで、「En Allemagne, des catholiques en plein désarroi」という題です。ドイツは政教非分離国家ドイツは、政教非分離国家です。カトリックとプロテスタントの教会の運営費用は、宗教職者(= 神父や牧師)の給...
ドイツの宗教職者の金銭感覚
- 2016/07/01
- 18:32
2016年6月26日付けのLe Mondeル・モンド紙が「2013年に明らかになって世間を呆れさせたドイツの宗教職者の常軌を逸した金銭感覚」のことを再報しています。Frédéric Lemaîtreフレデリック・ルメートル氏の署名です。三年前に、フランクフルト近郊の町Limburgの司教Franz-Peter Tebartz van Elst氏が自分の住む司教館の建設に国民の血税の一部である「宗教税(*)」から3千万ユーロという大金を支出したことが公になったのです。風呂...
宗教税(= 教会税)
- 2015/03/14
- 19:52
カトリック教会と政治権力が結託・癒合していた中世の因襲の名残で、ヨーロッパの(一時期「共産圏」に組み込まれなかった)多くの国には「宗教税」(または「教会税」)というものがあり、国家が「宗教献金の強制徴収」をしています。政教非分離とは、そういうものなのです。「宗教改革」の時代にカトリック教会が政治権力と結託していることを批判して誕生したプロテスタント諸教会もこの宗教税の分け前に与(あずか)っているのですか...
ドイツで宗教献金の強制徴収
- 2015/03/09
- 22:47
2015年3月9日付けのLe Mondeル・モンド紙の第一面の下の隅に「Les méthodes pas très catholiques de l’Eglise allemande」という記事が載りました。あからさまに揶揄する筆致ですので、F爺流の非逐語訳を試みると「ドイツのカトリック教会が宗教献金を強制徴収」と訳せます。「強奪」と言っても良いくらいです。記事の主旨はこうです。「政教非分離国家のドイツには『宗教税』というものがあり、税務署に自分の宗教を申告しなくて...