「端山休憩所」は何と読む?
- 2019/06/06
- 19:21
(記事の末尾に追記があります)徳島県吉野川市の地名「端山」は、「はばやま」と読みます。謂わゆる難読地名です。日本の古い地名は全て、初めに発音があって後から漢字を当てたのですから、難読のものがあって当たり前なのです。当ブログの某記事に、誤って「端山(はしやま)」と書いてしまった箇所がありました。「とうに還暦を過ぎて初めてのお遍路に出て焼山寺越えを歩いて達成した方」からメールが届いて、〈12番・焼山寺へ登る...
「区内町御用達」のお米屋さん
- 2017/09/29
- 20:42
東京都葛飾(かつしか)区にある京成本線青砥(あおと)駅の近くで見たお店の看板にこう書いてありました。【区内町御用達 米屋】一瞬《何のことだろう?!?!》と思いましたが、頭の中で音読してみて、すぐに「宮内庁御用達」をもじったものだと気付きました。〈ご近所の大切なお客様のご愛顧を頂いております〉という含みの漢字遊びだったのです。このことを親類縁者友人知己に話して廻ったのですが・・・〈「御用達」はどう読むのか〉...