非逐語訳「何がおめでたくて」の元のフランス語 : アンケートの纏めと舞台裏明かし
- 2021/10/20
- 19:45
当ブログの記事〈非逐語訳「何がおめでたくて」の元のフランス語〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答くださった「106」さん、星三郎さん、ミカエル・ブルムさん、在地人さん、馬場伸一さん、脱線男さん、洛北孫子亭さん、K.Forest.Islandさん、「群馬の小馬」さん、露堂々さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、こうでした。##...
非逐語訳「何がおめでたくて」の元のフランス語
- 2021/10/13
- 20:04
(記事の末尾にアンケートのお願いがあります)当ブログに昨日掲載した記事〈コロナ禍の10月12日 : F爺は衆院選挙で棄権します〉に、こんな悪戯(いたずら)を仕掛けておきました。その部分を自己引用します。##### 小学生の素朴な疑問フランス人の小学生に訊かれました。「日本の衆議院議員は、解散で自分たちが失職すると決まった時に、なぜ、なんで、何がおめでたくて、万歳三唱するの?」F爺先生が何と答えたか、見当の付...
「上皇」のフランス語訳
- 2019/02/25
- 20:44
宮内庁が「上皇」の英語名を決めたというニュースが出ています。どの報道機関のものも同じ内容です。時事通信のサイトのリンクを貼ります。「上皇」は、「His Majesty the Emperer Emeritus」、「上皇后」は、「Her Majesty the Empress Emerita」となるのだそうです。フランス語の正式名の発表は見つかりません。まだ決まっていないのかもしれませんし、決める必要を感じていないのかもしれません。フランス人の友人たちに訊いて...
「ドイツ人のムッシュー」「日本人のムッシュー」って何? どんな人?
- 2018/06/12
- 20:08
フランス語には、カタカナ語を濫用する輩(やから)に擬似翻訳を任せると「ドイツ人のムッシュー」「ギリシャ人のムッシュー」「ロシア人のムッシュー」「台湾人のムッシュー」「韓国人のムッシュー」「日本人のムッシュー」・・・などとなってしまう表現があります。元のフランス語を知らない人には、そもそも「ムッシュー」って何のことなのか、さっぱり分かりませんよね。それぞれの元のフランス語は「un monsieur allemand」「un...