ある逃げ腰ネーム
- 2016/02/12
- 20:32
ありふれたハンドル・ネーム「H.B」ある日、「自称辺境作家」シリーズのブログ記事〈絹の道〉に「H.B」というありふれたハンドル・ネームの人物からコメントが届いていました。その記事にY.M.さんから届いていたコメントに出て来た本の著者のことを(その本を読んだ訳でもないのに !)、くどくどと書いていました。F爺の書いた記事の内容とは何の関係も無いことでした。同じ人物から、同じシリーズの記事〈捏造東北弁(1)(続)〉と〈「...
「ブログ読者です」というコメント(続)
- 2014/11/07
- 10:00
ななさん、三郎さん、Y.M.さん、MAさん2014年11月5日付けの記事「『ブログ読者です』というコメント」に皆様から続々と届いたコメントを読むのは心強く楽しいことでした。一部を引用し、返信を並べて、一つの記事にします。コメントの到着順に書いていきます。(問題のコメントの投稿者からの再コメントは、今のところ、ありません。F爺は慇懃に「状況分析の大きな間違いが幾重にもあります」という書き方をしましたが、料理店が客...
「ブログ読者です」というコメント
- 2014/11/05
- 07:45
長い前置きブログ記事「宮本雅行氏からの謝罪文」に2014年11月4日 2時20分に届いたコメントには「名前」欄に「ブログ読者です」とありました。コメントの主は、恐らく「一読者です。AAとかBBとかいうハンドル・ネームを使っても匿名には変わりないから、これで済ませます」というぐらいの軽いお気持ちだったのだろうと思います。しかし、F爺の判断では、これは反則です。ブログ読者は、このコメントを送信した人だけではないからで...