「夜爪」「深爪」ってどんな爪? : アンケートの纏め
- 2022/04/10
- 19:50
当ブログの記事〈「夜爪」「深爪」ってどんな爪?〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答をお寄せになった「柱の松と花と火」さん、「106」さん、「100kgの平城男」さん、生駒瑛斗さん、チョルスさん、鱈太郎さん、「霧の晴れ行く蝸牛」さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、次の通りでした。 ##### 「夜爪を切るな」は...
「夜爪」「深爪」ってどんな爪?
- 2022/03/24
- 19:03
(記事の末尾にアンケートのお願いがあります)今日の二本目の記事です。「深爪」「深爪を切る」という表現があります。〈爪にいろいろ種類があって「深爪」という名前のものもある〉わけではありません。〈爪をうっかり深く切り過ぎて指を痛めてしまう〉ことを言うのです。「浅爪」とは・・・普通は言いませんよね。F爺・小島剛一文法では、「深爪を切る」を「熟語動詞」と分類しています。「夜爪」「深爪・・・」と並行していて普...
「横槍」ってどんな槍?
- 2021/11/15
- 19:42
今日の二本目の記事です。日本語講座の上級生から面白い質問が出ました。「『横槍』ってどんな槍ですか」現代の日本語で「横槍を入れる」と言う時、本物の槍を想起する人は、まずいませんよね。フランス人の質問者には、「定型句の構成員ですよ。『横槍を入れる』という形で用います。第三者がしゃしゃり出て、いちゃもんを付けることです」と回答しました。ついでに、「横」を含む類似の含蓄の定型句を教えます。「横車を押す」「...
「無駄足」と「無駄骨」
- 2021/04/28
- 17:34
「無駄足」「無駄骨」という表現があります。日本語習得途上の異言語人は、一瞥して〈二項からなる複合名詞〉だと誤認してしまうことが多いようです。F爺の日本語講座では、動詞を習い始めた後、早い時期に、「無駄足」も「無駄骨」も【後続の動詞と合わせて「熟語動詞」を成すのだ】と教えるようにしています。「無駄足を運ぶ」「無駄足を運ぶ」は、〈足を運んだけれども結果として無駄になる〉という意味の熟語動詞です。言い換...
太鼓腹でも「小腹が空く」
- 2021/02/21
- 19:10
今日の二本目の記事です。「小耳に挟(はさ)む」や「小腹(こばら)が空く」という言い廻しに現われる「小-」は、「耳」や「腹」が小さいことを形容するのではありません。こうした表現の意味を吟味すると、「小-」は、複合語を成している名詞に係るのではなく、〈後続の動詞の表わす「動作」や「状態推移」に係る〉のであることが分かります。「小耳に挟(はさ)む」も「小腹(こばら)が空く」も、全体で熟語動詞(*)を成すのです。(*)「...
熟語動詞「気に入る」の分類と構文
- 2019/05/24
- 21:06
ブログ記事〈テニヲハの一部は「格接辞」〉に星三郎さんからこんな質問コメントが届きました。全文を引用します。但し、色分けは、F爺が勝手に施しました。*****『再構築した日本語文法』の177頁にある動態動詞の分類について質問がございます。「気に入る」という動詞は、どのように分析したらよいでしょうか。はじめは単純に動態動詞のうちの「ガ動詞」と考えたのですが、「[人]が[人・もの]を気に入る」という言い方をする人を...