「酔っ払う」って何を払うこと?
- 2019/10/19
- 19:10
「はらう」という動詞があります。漢字では「払う」と書くのが普通ですが、「ゴミや邪魔な物をすっかり取り除(のぞ)く」という意味では「掃う」とも書き、宗教儀式の場合は「祓う」と書きますね。「を」「はらう」という動詞は、動作の対象を示すのに格標識の「を」を要請します。例:「枝を掃う」「雪を掃う」「煤(すす)を掃う」「金を払う」複合動詞の場合 原則複合動詞の第二項になっている時も、格標識の「を」を要請するのが...