「追分」「三叉路」「辻」「四つ角」
- 2020/01/12
- 22:03
追記 2020年2月17日この記事を書いた時点とは考えが変わり、「n岐路」という新語を提唱しました。当ブログの記事〈新語提唱:「三岐路」「四岐路」・・・「n岐路」〉と〈「n岐路」という新造語〉を是非ご覧ください。「MJBぢぢい」さん当ブログの記事〈「十字路」「丁字路」「三叉路」〉にお寄せくださった最初の(非表示のままにしてある)コメントでのご質問にお答えします。説明の都合上、先に「追分」と「辻」を取り上げます。「...
「十字路」「丁字路」「三叉路」
- 2020/01/09
- 20:10
前置き当ブログの記事〈民宿「嶋屋」から40番・観自在寺まで〉に届いた「MJBぢぢい」さんからの非公開設定のコメントに【三叉路と丁字路の定義】についてのご質問がありました。「非公開コメントですが先生の判断で公開されてもかまいません」とのことだったので、一部をコピーして公開し、返信コメントでF爺なりの定義を説明しました。一晩経って読み返してみると、記載に不備のあったことが分りました。「追申」を付けました。さ...
「あなた」呼ばわり
- 2019/12/13
- 21:17
長い前置き〈英語の「you」を日本語で何と言うか〉という質問をすると、殆どの人が、真っ先に「あなた」と答えます。「他の言い方は?」と訊くと、「君」「お前」「お前さん」「あなた様」「あんた」「お宅」「お宅様」「そちら様」などの答えも出て来ます。笑いながら「てめえ」「貴様」「うぬ」などを持ち出す人もいます。「時代劇では?」と重ねて訊くと、皆様「貴公」「貴殿」「そち」「そのほう」「お前さま」「御前(ごぜん)様...
「呑み助」と「呑兵衛」と「呑んだくれ」: アンケートの纏め
- 2019/12/09
- 20:12
前置き・お詫びつい昨日まで〈2019年の夏の長期休暇の前にお願いしたアンケートでまだ纏め記事を掲載していないのは、あと二本だけ(*)〉と思い込んでいたのですが、最近数ヶ月の記事を検分していて、6月26日付けの記事〈「呑み助」と「呑兵衛」と「呑んだくれ」〉も「纏め記事が未掲載」だったことに気付きました。大変失礼いたしました。(*)〈『奇跡の四国遍路』の無数の謎を解決する恐ろしい仮説〉と〈日本人論の叩き台(IHさんの...
「ひ弱な」: アンケートの纏め
- 2019/12/05
- 20:08
ブログ記事〈「ひ弱な」〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答くださったチョルスさん、河畑タクミさん、「106」さん、星三郎さん、「MJBぢぢい」さん、S.Sola君、「みやゆふ」さん、メールなどでご意見をお聞かせくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、次の二つでした。[1] 皆様は、「ひ弱な」と同じ意味で「ひ弱い」と言ったり書いたりする人をご存じですか。[2] ...
「呑み助」と「呑兵衛」と「呑んだくれ」
- 2019/06/26
- 21:29
今日の二本目の記事は、アンケートのお願いです。大昔F爺の父も伯父・叔父たちも酒好きでした。お酒の席でF坊やがお酌を言いつかることが良くありました。そんなある日・・・いや、ある晩だったのかな・・・F坊やがほろ酔い加減の大人たちに訊きました。「『のみすけ』と『のんべえ』って、どうちがうの」こういう答えが返って来ました。〈呑み助は、酒好き。飲み方を弁えている。一日の仕事をきちんと終えて夜になってからじゃな...
「ひ弱な」
- 2019/06/22
- 21:06
アンケートのお願いです。準備中の「擬似形態素の一覧表」に「ひ弱な」という言葉を載せるに当たって、問題が出て来たのでお訊きします。質問[1]皆様は、「ひ弱な」と同じ意味で「ひ弱い」と言ったり書いたりする人をご存じですか。質問[2] 皆様は、ご自分で、「ひ弱な」と同じ意味で「ひ弱い」という言い方をなさいますか。予告ご回答がたくさん届くことを期待していますが、届かなくても、いずれ近日中に「擬似形態素の一覧表」...