外出禁止55日目 : 75年前の英霊とコロナ禍の英霊・英雄を讃える手作りの垂れ幕
- 2020/05/10
- 18:29
フランスでは、外出禁止55日目、つまり最終日になりました。宣誓書を持参しないで外出すると罰金を取られる破目になるのは、あと今日一日だけです。昨日の午後の街お昼近くからは、好い天気になりました。午後の最高気温は24℃。ジョギングに出掛けると、かなりの数の人と遇いました。子連れの夫婦が三組。最近の新記録です。それに、若い男の二人連れ、一組。若い女の二人連れ、一組。恋人同士と思しい二人連れが三組。一人歩きの...
外出禁止54日目 :「掏摸(すり)どもの年貢の納め時」
- 2020/05/09
- 18:51
フランスでは、外出禁止54日目になりました。宣誓書を持参しないで外出すると罰金を取られる破目になるのは、あと今日と明日だけです。昨日の午後の街午後の初めまでは好く晴れて暖かい日でした。いつものようにジョギングに出掛けました。ところが、次第に薄曇り→薄日→本曇りと変わり、ぽつぽつ雨も落ちて来ました。 薊薊(あざみ)が「一分(いちぶ)咲き」ぐらいになりました。咲いている花を数えて・・・100輪まででやめました。...
外出禁止53日目 : フランスの国境封鎖は「無期限で」続く
- 2020/05/08
- 18:48
フランスでは、外出禁止53日目になりました。宣誓書を持参しないで外出すると罰金を取られるのは、あと2日だけです。昨日の午後の街いつものように閑散。 白い蝶今年初めて蝶を見ました。一匹だけです。翅(はね)は、全体としては白いのですが、後翅の縁(ふち)に黒い部分がありました。ひらひら、ひらひら。目で追いますが、至近距離からは観察できなかったので、種名は判りません。《昔は、今頃の季節、いろんな種類の蝶が何百匹...
外出禁止52日目 : 餓死寸前の移民がスイスで十万人超
- 2020/05/07
- 20:53
フランスでは、外出禁止52日目になりました。宣誓書をポケットに突っ込まないで外出できるようになるまで、あと3日です。昨日の午後の街快晴。澄み切った青空。 薺(なずな)道端の薺(なずな)が実を付けています。数日前まで緑色だった「ぺんぺん草」が、枯れて茶色になり、種子が透けて見えるようになりました。フランス語では薺(なずな)(= ぺんぺん草)を「bourse-à-pasteur」と言います。逐語訳すると「牧童の巾着」です。種子の...
外出禁止51日目 :「解除」は問題山積
- 2020/05/06
- 20:02
フランスでは、外出禁止51日目になりました。家庭内暴力や口論、ちょっとしたことで起るいざこざが増えています。みんな、もう、我慢の限界なのです。あと4日の辛抱です。 イタリアは「解除」を始めたイタリアでは、フランスよりも一週間早く、外出禁止漸次解除が始まりました。久々に自由に外を出歩くイタリアの住民の嬉しそうな様子の画像が飛び交います。それを画面で見ているフランスの住民は、ますます、いらいら・・・むら...
外出禁止50日目 : 世界のCovid-19死者の実数は公表の数倍
- 2020/05/05
- 19:05
フランスでは、外出禁止50日目になりました。あと5日、持ちこたえるのです。〽もういくつ寝るとお正月いつでも好きな時におんもに出られる・・・ マスク5月11日からは、宣誓書の代わりに、あちこちでマスクが義務になるのですが、マスクには日付も家を出る時刻も記入しなくて良いのです。署名も要りません。マスクを着用しているかどうかは遠くから一目で判りますから、疑われて検問されることもありません。ところで・・・今のと...
外出禁止49日目 : アルザスでは中学校よりも先に競馬場が
- 2020/05/04
- 18:22
フランスでは、外出禁止49日目になりました。宣誓書無しで家の外に出られるようになるまで、あと6日の辛抱です。昨日の午後の街 「アカシア」の花ここ数日、ジョギングに出掛ける時、いつもは通らない道をあちらこちら探検していました。久しぶりに普段の道を行ったら、「アカシア」の大木の白い花が満開でした。ここで言う「アカシア」は、植物学者の分類による黄色い花を付ける「アカシアacacia」ではありません。「俗語」の「...