外出禁止解除になって22日目 : 鸛(こうのとり)が営巣していた
- 2020/06/01
- 18:37
昨日の午後の街 公園昨日の朝九時過ぎに様子を見に行って来たあの同じ公園に、午後も、行ってみました。晴れて、最高気温は23℃。そよ風。人出は、概算で、大人だけでも600人は下らない。半数が幼児を連れていましたから、1000人ぐらいはいたのかもしれません。そぞろ歩く人、多数。ベンチに腰掛けている人、多数。芝生に坐っている人、多数。寝転んでいる人、多数。歩きながらアイスクリームを食べている大人と子供、多数。《あ、...
外出禁止解除になって21日目 : 自由に歩ける幸せを満喫
- 2020/05/31
- 18:53
昨日の午後の街 植物園昨日の午後は、最初に植物園に行ってみました。門の閉まっているのが遠くから見えました。近寄って貼り紙を良く検分します。一番上に、これまで気が付かなかったのですが、「大学閉鎖のため」と書いてありました。「3月14日以降は閉鎖」という文字列は、その後でした。この植物園は、ストラスブール大学の一部です。大学が、新型コロナウィールスCovid-19蔓延の対策としてオン・ライン講義に切り替えると決...
外出禁止解除になって20日目 : 公園にマスク無しで入れた
- 2020/05/30
- 19:37
昨日の日本総領事館からの通知昨日の午前中にストラスブールの日本総領事館からメールが届き、F爺には見つからなかった情報が入手できました。 ホテルの開業「6月2日以降,緑ゾーンで観光宿泊施設を再開。オレンジゾーンでは6月22日以降。」だそうです。山小屋だけでなく、普通のホテルも営業できるのですね。 公園「今週末から全土で公園を再開。市長はマスク着用の義務化を要求可」とあります。ストラスブールの公園も5月30日...
外出禁止解除になって19日目 : ストラスブールは危険度地図で「緑」になった!
- 2020/05/29
- 18:58
危険度地図フランスのCovid-19危険度地図は、「赤」の地域が無くなりました。「橙色」は、パリ周辺と南米の仏領ギアナとインド洋のマイヨット島だけです。残りの地域は全て「緑」になりました。ストラスブールも「緑」です。うわーい、喜べ!!昨日の午後の街快晴。最高気温24℃。なぜか走っている人を見ませんでした。不思議です。歩いている人は多数。自転車、10台ぐらい。カヌー、ゼロ。釣り人も見当たらず。 旱魃の徴候旱魃の徴...
外出禁止解除になって18日目 : 植物園の創設は500年前か401年前か
- 2020/05/28
- 19:08
昨日の午後の街快晴。最高気温24℃。出掛けて、街中は速歩。商店の入り口の前の「間隔を空けた行列」がすっかり「普通の」光景になりました。二人連れで歩く人の顔が、一頃よりも明るくなっています。談笑する人もいます。《一番厳しい時期は過ぎた》という気分が支配しているからかもしれません。マスクをしている人の割合は、増えていません。半数足らずです。その代り(?)増えているのが、マスクをずらして顎に引っ掛けている人。...
外出禁止解除になって17日目 : 閉鎖中の植物園の周りを歩く
- 2020/05/27
- 19:23
昨日の午後の街快晴→薄曇り→快晴。最高気温は22℃。暑すぎず、快適なジョギング日和でした。公園が閉鎖中なので、緑の中を走ろうと思うと、運河沿いか川沿いの道しかありません。いつもとは違うコースを行ってみました。「マルヌ川とライン河を結ぶ運河」に沿った道を辿ります。何本も何本も橋が架かっています。《緑を見に来たつもりだったけど、橋を見ることになっちゃったな》自宅から片道8kmは走りました。時間制限が無いと、本...
外出禁止解除になって16日目 : 爺様二人で悪餓鬼を撃退
- 2020/05/26
- 20:20
昨日の午後の街曇り。ちょっとだけ晴れ。その後、ずうっと曇りで17時頃になってやっと本当に晴れました。最高気温は、21℃。ジョギングに出掛け、不運な出遭い(*)が一つと心温まる出逢い(**)が二つありました。(*)(**) 日本語習得途上の読者のための注。「出会い」「出遭い」「出逢い」は、含蓄が違います。それぞれの漢字の意味を調べてみてください。 糞餓鬼某運河に架かる橋を渡り終えた所で、いつものように、10mぐらいの高さ...