「平常に近い生活」29日目 : 日仏間の自由往復はまだまだ先のこと
- 2020/06/30
- 20:43
昨日の午後の街晴天→大雨→晴天。降り方は、まるで熱帯の夏みたい・・・。最高気温が23℃だったから暑くはなかったけれど、適応するのに苦労するストラスブール人も多いだろうと思います。晴れた時を狙ってジョギング。月曜日の午後の早い時間だったせいか、人通りはごく僅かでした。昨晩までのCovid-19情報Santé publique Franceサンテ・ピュブリック・フランス(= 衛生を司(つかさど)る庁)が「蔓延が収束して来たため、今後は、Covi...
フランスの嘴(くちばし)型のマスク
- 2020/06/29
- 18:34
今日の三本目の飛び入りの記事です。外科医の望月吉彦先生の「ドクターズコラム」というサイトの2020年6月29日の記事〈134 : 伝染病を正しく怖がるにはどうしたらよいか? コレラからコロナを考える(4)〉の最初の画像は、〈鴉(からす)の嘴(くちばし)のようなものがあり、帽子を被って頭と頸(くび)と身体全体を覆う一続きの長い衣を来た人物〉です。爪が尖(とが)っています。《ペストかコレラを象徴した不吉な絵かな》と思ったのです...
「平常に近い生活」28日目 : 選挙速報
- 2020/06/29
- 15:52
(「緑の党が躍進」の項に追記があります)昨日の午後の街天気は曇り、時々晴れ。最高気温は26℃。暑過ぎず、ジョギングには快適な天候でした。人通りも、車の交通量も、「平常時」と変わりありませんでした。 マスク日曜日は商店が開いていないため、「マスク着用義務」の場所がありません。そのせいだと思いますが、マスクをして歩いている人は、二人しか見ませんでした。路面電車やバスの中は着用が義務なのですが、バスの中の乗...
「平常に近い生活」27日目 : EUと日本の往復が来週から可能になるか?
- 2020/06/28
- 19:49
昨日の午後の街天気予報では「午後は大雨」のはずだったのですが・・・一日中ずっと青空のままでした。最高気温は、日陰で29℃。ジョギングも汗だくです。昨晩までのCovid-19情報数字が見つかりません。どうやら〈フランスでの蔓延が確実に下火になって来ているから週末は発表しない〉と決めたのではないかという気がします。EUと日本の往復が来週から可能になるかLe Mondeル・モンド紙の6月27日付けのウェブ版の記事によると、〈EU...
「平常に近い生活」26日目 : 決選投票が明日なのに
- 2020/06/27
- 18:55
昨日の午後の街むしむし・・・むしむし・・・快晴の蒸し暑い午後。用事があって午後四時頃に帰宅。突然、西のほうから雲が広がり始め、あっと言う間に空が暗くなりました。風が出て来たと思ったら雷鳴、そしてポツポツ・・・ザザーッと大雨。《帰るのがあと五分遅かったら、びしょ濡れになる所だった・・・》18時、ようやく小降りになったと思ったら・・・すぐに青空が出て来ました。まるで熱帯の雨のような降り方でした。それから...
「平常に近い生活」25日目 : あと二日で市町村長・市町村議選挙の決選投票
- 2020/06/26
- 19:58
昨日の午後の街最高気温、風通しの良い日陰で29℃。直射日光下は、35℃。ジョギングに出掛けましたが、うだる暑さなので、走り、歩き、走り、歩きを小刻みに繰り返すようにしました。無理は禁物ですから、時々木陰で休憩します。また旱魃の様相が厳しくなっています。昨日は「今度の雨は、土曜日」という予報でしたが、本当に降るかどうかは、当日になってみないと判りません。昨晩までのCovid-19情報 死者数フランスのCovid-19肺炎...
「平常に近い生活」24日目 : 第二波襲来は八月か九月か
- 2020/06/25
- 20:06
昨日の午後の街 サッカー場サッカー場に中学二年生(*)ぐらいと見える男の子20人ほどと指導者らしい大人の男二人。大人も子供も、お揃いの黒いユニホームです。整列し、駆け足、急停止、また駆け足・・・と基本動作の練習のようです。(*) 日本の学校制度が「六三三制」であるのに対して、フランスは「五四三制」です。そのため、フランスの「中学二年生ぐらい」の年齢は、日本の「中学一年生ぐらい」に相当します。柵の外側には、...