米国の前・副大統領が「自衛のために」ハナフダ酋長の歴然たる嘘を告発
- 2022/02/06
- 21:00
フランス時間で土曜日の朝、緊急情報が入っていました。そのため今日は、またも、記事を二本、掲載します。これが一本目です。米国関連のニュースは、日本語圏にも逸早(いちはや)く伝わりますね。「BBCNEWS|JAPAN」の記事〈トランプ氏は間違っている、副大統領は選挙結果を覆せない〉の日本語訳が出ています。例のハナフダ酋長がまたまた「ご乱心」です。いや失礼。言い間違えました。馬鹿殿様は、慢性的に・恒常的に・治癒の見込...
烏合の衆の国の大統領選挙(5)
- 2020/11/08
- 20:19
予告通り、今日も記事を二本掲載します。これが一本目です。ハナフダ親分は「→EXIT」フランス時間で昨日の16時台、なかなか烏合の衆の国の大統領選の「当確」発表が無いのでウェブ検索していたら、こんな画像が見つかりました。頑強な真実軽視主義者の一典型であるハナフダ親分の振舞に堪忍袋の緒が切れている人たちの間で大人気だそうです。フランス時間で昨日の18時前にバイデン氏の「当確」発表フランス時間で2020年11月7日の18...
烏合の衆の国の大統領選挙(4)
- 2020/11/07
- 19:19
今日も勿論(笑)、記事を二本掲載します。これが一本目です。烏合の衆の国の史上最悪の大統領ハナフダ親分に引導を渡す時が近付いて来ています。嘘吐き親分は、現実を認識しようとしない馬鹿ですから、いろいろと悪あがきをしています。それにしても、こんな輩(やから)を支持する選挙民が人口の半分を占める国って・・・以下自主規制(笑)(*)。(*) F爺が何を書こうとしたか、当ブログの記事を数篇お読みになった方々には説明の必要は...
烏合の衆の国の大統領選挙(3)
- 2020/11/06
- 20:27
今日も記事を二本掲載します。これが一本目です。烏合の衆の国の大統領選挙の開票状態が世界中の注目を集めていますね。良きにつけ悪しきにつけ世界情勢を左右する大国の重要な選挙ですから、単なる「野次馬」の人だかりではありません。今朝の大ニュースは、バイデン氏がGeorgia州で逆転して優勢に立ったこと。フランス時間で午前10時30分の各メディアの報道で「917票」の差があるそうです。【最終的な得票差が0.5%未満であれば票...
烏合の衆の国の大統領選挙(2)
- 2020/11/05
- 18:57
昨日に続いて今日も、記事を二本掲載します。烏合の衆の国の大統領選挙の結果は、フランス時間で2020年11月5日午前10時57分現在、Pennsylvania州、北Carolina州、Georgia州、Nevada州の開票の終了待ちという状態です。厳密にはFlorida州やArizona州などの開票も終わってはいませんが、前者ではハナフダ親分が、後者ではバイデン氏が勝利すると考えて良い状態です。大西洋のこちら側(= 東側)と向こう側(= 西側)の間には大きな時差が...
烏合の衆の国の大統領選挙(1)
- 2020/11/04
- 21:15
今日は、結果によっては地球を揺るがしかねない大事件の起こる日ですから、特別に二本、記事を掲載します。これが一本目です。北なんとか大陸の半分近くを占める烏合の衆の国の大統領選挙が現地時間で11月3日にありました。大嘘吐きであることが世界中に知れ渡っている現役の大統領が何週間も前から「俺が負けたら、選挙の結果は認めない」と宣言しているのですから、公明正大さとも民主主義とも無関係な国であるようです。また、...
John Bolton氏のハナフダ大統領批判本が6月23日に刊行
- 2020/06/21
- 19:35
今日の三本目の記事です。ハナフダ大統領(*)の元National Security Adviser (国家安全保障担当補佐官)であるJohn Bolton氏の大統領批判本『The Room Where It Happened, A White House Memoir』(その事件の起った室、あるホワイト・ハウスの思い出)が、予定通り、6月23日に刊行の運びとなるそうです。(*) どこの国の大統領のことか見当の付かない方は、当ブログのこちらの記事をご覧ください。(「John Bolton」でウェブ検索すると...