縄文時代の「土偶」は「食用植物や貝類の精霊を表象したものだ」という新説
- 2021/04/27
- 18:45
面白い情報が入ったので、今日は記事を二本掲載します。これが一本目です。ある友人が、こんなリンクを送ってくれました。竹倉(たけくら)史人(ふみと)という考古学者が『土偶を読む 130年間解かれなかった縄文神話の謎』(晶文社)という本を数日前、世に出したのだそうです。その本には、縄文時代の「土偶」は、これまで根拠無しに「定説」になっている「妊婦」ではなく【食用植物や貝類の精霊を表象したものだ】と書いてあるのだ...
Kon-Tiki号の仮説をDNAが「部分的に」証明した
- 2020/07/12
- 18:08
Kon-Tikiコンティキ号の話ノルウェー人のThor Heyerdahlトール・ヘイェルダールが造って乗った「船室付きの巨大な筏(いかだ)」 Kon-Tiki号の話は、子供の頃に読んで夢を膨(ふく)らませたものでした。Thor Heyerdahlは、〈Fatu Hiva島には「我々の祖先は日の出の方向からやって来た」という言い伝えがある〉などのことから筏で南米から太平洋に乗り出すことを思い付き、〈南米から、帆に受ける風と漂流だけで、101日間で南太平洋の...