+2℃~+8℃で保存できる安いワクチン候補
- 2020/11/27
- 19:37
コロナ禍対策の最新情報を得たので、今日は、記事を二本、掲載します。これが一本目です。AstraZeneca社が、競合する他社よりも安価な「抗Covid-19ワクチン」の商業化を近々に始めると発表しています。比べてみましょう。[A] Pfizer社とBioNTech社の共同開発のワクチン候補は、RNAを使用するものです。この種のワクチンの人類に対する大量の接種は、史上初めての試みです。はっきり言って、接種を受ける最初の人たちは、実験台です...
コロナ禍の11月24日 : フランスの第二波 ようやく収束の兆しが
- 2020/11/24
- 20:32
昨日の午後の街昨日の午後は、霧のち高曇り。薄日が射してはいましたが、はっきりしない天気でした。最高気温は、8℃。F爺のジョギング・コースでは、誰の姿も見掛けませんでした。枯れ木が増えて来て、秋いよいよ深し、という様相です。一昨日(おととい)(日曜日)の午後は、良く晴れていました。最高気温が6℃という条件にも拘らず、半ズボンで走っている若い人が何人かいました。F爺のような年配の人は、散歩には出るけれども走りは...
コロナ禍の11月21日 : ワクチン候補の宣伝合戦
- 2020/11/21
- 20:16
昨日の午後の街晴れてはいましたが、最高気温は僅か8℃。寒々とした午後でした。いつものジョギング・コースで出会ったのは、速歩で足腰を鍛えている顔見知りの中年男一人だけ。北緯48度のストラスブールでは、11月も末になると太陽の位置が低くなり、正午ごろでも、まるで「日本の秋の夕方」のような長い影が落ちます。1968年の秋には《こんな所で一冬過ごすのか・・・》と思って気が滅入ったのを思い出します。一冬どころか・・・...
コロナ禍の11月17日 : フォワ・グラや牡蠣や七面鳥の注文が宙ぶらりん
- 2020/11/17
- 19:31
昨日の午後の街昨日(きのう)は、一日中、曇っていて時々小雨・・・。気温も13℃を超えませんでした。F爺のジョギング・コースには、誰もいませんでした。秋深し・・・という風情です。一昨日(おととい)日曜日の午後は、良く晴れて、気温も18℃まで上がり、散歩やジョギングの人がたくさんいたのです。対照的です。今朝までのフランスのCovid-19情報 感染者数PCR検査で陽性の人の数は、土曜日の夜までに累計195万4599名。前日比、+3...
コロナ禍の11月14日 : 香水屋や玩具(おもちゃ)屋が破綻の危機
- 2020/11/14
- 19:54
昨日の午後の街晴。15℃。風穏やか。運河沿いの無舗装の小径(こみち)を「一時間を超えないように時計とにらめっこしながら」速歩でずんずん。向こう側から速歩でやって来るがっしりした黒い人影は、遠目にも、何だか見たことのあるような気がします。近付いて来たら、見知っている中年男だと判りました。今までに「こんにちは」以上の言葉を交わしたことはありません。至近距離になったら、向こうから手を振って挨拶。ニタッと笑っ...
コロナ禍の11月10日 : 三日前には24時間で8万6852名の新規感染者
- 2020/11/10
- 20:14
昨日の午後の街濃霧の日がまる二日続いた後、朝から綺麗に晴れ渡りました。快晴です。気温も15℃まで上がって、穏やかな午後でした。三日ぶりに、F爺以外にも走る人の姿が見えました。運河には、カヌーを漕ぐ人も。落葉樹は、殆どが枯れ木です。 ゴミ箱がまた歩道に並ぶ数日前からゴミ箱を歩道に並べている集合住宅がところどころにあったのですが・・・F爺の住んでいる所も、春の外出禁止令の時と同じように、【地下室のゴミ置き...
コロナ禍の11月7日 : アゼルバイジャンとアルメニアの戦闘は激しさを増す
- 2020/11/07
- 19:38
今日の二本目の記事です。昨日の午後の街快晴の穏やかな日でした。最高気温は12℃だったのですが、風が殆ど無かったため、寒くはありませんでした。多くの樹木が葉を落として「枯れ木」の様相を示しています。運河に架かる橋の袂のいつもの階段で上り下りをしていたら、年金生活者と思(おぼ)しい年齢のご夫婦に挨拶されました。「いつもここで足腰の鍛錬をなさっていますね」「ああ、ご存じでしたか」「うふふ、有名ですよ。・・・...