日本語講座の新年度2023
- 2023/10/02
- 19:07
F爺の受け持っている日本語講座は、先週が新年度の始まりでした。今年は、初級コースが三クラスあります。初対面の受講生を迎えてする最初の講義は、いつもわくわくします。人との交流が増え、社会生活がまた豊かになるのです。日本語の「容易な」面具体的なことを教え始める前に、日本語の「容易な」面を列挙します。【日本語には「文法上の性別」というものが、名詞にも形容詞にも、無い】【「単数と複数の区別」も無い】【動詞...
日本語講座の受講生との夕食会 2023年6月
- 2023/06/21
- 04:04
年度末の夕食会の提案F爺の受け持っている日本語講座の初級の某クラスの受講生一同が、「年度末の夕食会」をすることに決めたと言って来ました。「F先生も是非いらしてください」「勿論、参加しますよ」というわけで、日時は6月19日の講義の直後ということに決まりました。「会場は、どの店がいいかな」会場候補夕食会の会場の最初の候補は、F爺が却下しました。ウェブ検索してみたら、【耐え難い音量のバック・ミュージックを流す...
アンケートの纏め : F爺先生の日本語講座の新学期 2022年9月
- 2023/02/02
- 20:21
当ブログの記事〈F爺先生の日本語講座の新学期 2022年9月〉でお願いしたアンケートの纏めをします。あれから、あっという間に四ヶ月も経ってしまいました。コメントでご回答をお寄せになった生駒瑛斗さん、MJBぢぢいさん、「883s」さん、「106」さん、メールなどでご意見をお寄せくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、次の通りでした。 ##### 質問 一 【ある人と朝...
F爺先生の日本語講座の新学期 2022年9月
- 2022/09/28
- 18:18
(記事の末尾にアンケートのお願いがあります)今週は、F爺先生の日本語講座の新学期です。毎年、特に印象に残るのは、大勢の知らない人たちと顔を合わせる初級コースの最初の講義です。受講生同士も、他の人とは、ごく僅かな例外を除いて、初対面なのです。受講者名簿まず、受講者名簿を見ながら全員の出席を確認します。次に、受講者の一人一人に自分の名前の欄に署名をしてもらいます。これは、昔は、必要の無かったことです。今...
日本の非キリスト教徒の祝う「クリスマス」って何?
- 2021/12/18
- 20:22
日本の謎の風習「クリスマス」日本語講座の二年生と三年生の受講者たちから【「日本のクリスマス」の謎を説明して欲しい】という要望がありました。【キリスト教徒ではないのに、そして近々に帰依する気も無いのに、クリスマスを祝う日本人が大勢いるのは何故なのか理解できない】のです。今週、それに応えて、短時間で出来るだけのことを伝えました。日本の宗教混淆事情の概略# 日本に住んでいる日本人の大多数は、「神佛習合」ど...
F爺先生の日本語講座の新学期
- 2021/09/29
- 19:30
今週は、F爺が長年受け持っている日本語講座の新学期です。対面講義の再開ワクチン接種が大幅に進んでいるのと、コロナ禍の第四波が収束する様子であるため、この新学期は、対面講義を再開すると決まりました。久々に、「講義らしい講義」です。今年度の初級コース初級コースの開講時間の少し前に教室に行ってみると、もう五、六人、受講者が来ていて、廊下で待っていました。F爺が先に教室に入り、その人たちを招き入れます。名前...
あれから10年目の3月11日
- 2021/03/16
- 23:59
今日の二本目の記事です。前置きこの記事は、フランス時間で3月11日の午前中に発表する予定だったのですが、やっと今、掲載できるようになりました。今日の一本目の記事で説明したように、フランス時間で3月11日の未明にハッカー攻撃を受けたため、F爺のパソコンからは、今日まで、インターネット接続が不可能になっていたのです。日付が大幅にずれてしまいましたが、下の本文を、一字一句も書き換えずに、フランス時間で3月11日の...