忘れた頃になって強請(ゆすり)ウィールス攻撃の「後遺症」が
- 2023/04/21
- 03:11
数日前、そろそろこの夏の日本行きの航空券を確保するべく手配を始めました。旅行代理店コロナ禍以前にいつも利用していた旅行代理店に行ってみました。〈団体旅行と「目的地に到着後三泊のホテル料金込みの航空券」しか扱わないことにした〉ということでした。販売価格を訊いてみてびっくり。「ホテルは三ツ星に限る」ということで、馬鹿馬鹿しい料金を言われました。他の旅行会社に電話してみましたが、どこも同じ返事。談合して...
強請(ゆすり)ウィールス攻撃の後始末
- 2022/03/11
- 20:17
今日は、朝から、今週初めの身代金強請ウィールス攻撃の後始末で大わらわです。3月8~11日に発表を予定していた記事は、順延して、明日から少しずつ掲載して行くことにします。西洋山査子の花が咲いた先週の金曜日は、快晴でした。近所のお宅の庭の西洋山査子(さんざし)(*)の老木が花を咲かせました。薄桃色の春の兆(きざ)しです。ラテン語の学名は、Crataegus monogyna。500年は生き続ける樹木だそうです。F爺がストラスブールに住...
身代金ゆすりウィールスにやられました
- 2022/03/11
- 03:18
強請(ゆすり)ウィールスフランス時間で3月7日の夜、F爺のパソコンが身代金を強要する詐欺ウィールスにやられました。大枚のユーロを払えば元に戻してやると言うのですが、一言も信用することは出来ません。強請(ゆすり)屋というものは悪逆非道に決まっていますからね。新しいパソコンを買うしか無い。ところが、ヨーロッパで入手できるコンピューターは、日本製の物に比べてキーが少ないのです。漢字変換キーが無い。カタカナ変換...
ハッカー攻撃の後遺症
- 2021/11/13
- 21:11
昨日に続いて今日も記事を二本、掲載します。これが一本目です。F爺の利用している回線が今年の3月11日にハッカー攻撃に遭ったことを憶えていらっしゃる方も多いと思います。四月になってようやく全面復旧したのですが、その後しばらく経って、当時までメール通信のために使っていたA社のアプリケーションの送受信機能に不具合が起るようになりました。サーバー会社と連絡を取って、その会社が無料で提供している「アプリケーショ...
ハッカー攻撃の傷→全面復旧!
- 2021/04/08
- 17:55
今日の一本目のこの記事は、F爺とのメール交信者全員とF爺自身にとって、「大」の字の付く朗報です。F爺のインターネット環境を三月中に襲ったハッカー攻撃の傷が、深く長く続いた後、フランス時間で昨夜、日本時間では今日の早朝、晴れて全快・・・じゃなかった・・・全面的に復旧しました。一ヶ月近くも不便をかこっていたという事実は消えませんから、比喩的な意味でも「全快」とは言えませんでしたね。インターネット接続サー...
ハッカー攻撃の傷はまだまだ治らない
- 2021/04/06
- 18:37
今日の二本目の記事です。ハッカー攻撃の傷は、まだまだ完治していません。F爺のメール受信機能が、未だに復旧していません。インターネット・サービス会社とまたまた連絡を取りましたが、向こうも不思議がっていました。このままの状態が続くとなると、厳しいことになります。F爺と連絡を取りたい方は、当ブログの最新記事に非公開設定でコメントを投稿してください。こちらからは、問題無く返信できます。...
ハッカー攻撃の傷跡はまだ全面復旧していません
- 2021/03/28
- 17:13
3月11日に起こったハッカー攻撃の残滓・禍根・傷跡の状況の連絡のため、今日は記事を二本掲載します。これが一本目です。先週の半ばになっても、F爺のパソコンのメール受信機能は、回復していませんでした。そのため、インターネット・サービス会社とまたまた連絡を取りました。その時の説明では〈今週末までには復旧させる。異常事態を会社の中枢部にも報告する〉ということでした。ところが、週末になっても、一通もメールが届い...