遍路道での迷惑お接待(5) 納札(おさめふだ)に纏(まつ)わる奇妙な信仰と「MJBぢぢい」さんの持論(後)
- 2022/05/08
- 19:14
今日の二本目の記事です。三本目も数分後に掲載します。「お四国テーマパーク」説「MJBぢぢい」さんから届いた(非表示のままの)コメントの最初のリンクの先にある記事には、〈四国遍路は、壮大なテーマパークだ〉という説明仮説が披露してあります。ごくごく一部の引用打ち消し線の引いてある「妄想」も原文通りです。*****◎以下ぢぢいの妄想仮説四国遍路は古の知恵者が仕組んだ壮大な仕掛です。(・・・)*****要約とF爺の感想「ぢ...
遍路道での迷惑お接待(4) 納札(おさめふだ)に纏(まつ)わる奇妙な信仰と「MJBぢぢい」さんの持論(前)
- 2022/05/07
- 20:02
今日の二本目の記事です。緊急に、三本目も数分後に掲載します。前置き「MJBぢぢい」さんからこのシリーズの記事〈遍路道での迷惑お接待(3)〉にコメントが届いて・・・リンク先の記事を読んでみたら、想定外のことが書いてありました。ご主張は、「お話」としては魅力的なのです。ところが、きちんと歴史的な考証がしてあるのかどうか、不明です。そのため、F爺には賛成できません。二篇に分けてF爺の疑問を述べます。本文引用コメ...
遍路道での「迷惑お接待」(3)
- 2022/05/02
- 17:17
今日の二本目の記事です。前置きこの記事は、表題ですぐお分かりのように、当ブログの記事〈遍路道での「迷惑お接待」〉と〈遍路道での「迷惑お接待」(続)〉 の続篇です。未読の方は、是非、先にそちらの記事に目を通してください。「ゴミ拾いをしながら歩くお遍路さん」として有名な「MJBぢぢい」さんが、愛媛県に移住して以来、「お接待を受ける立場」と「お接待をする立場」の両方の経験を積み重ねていらっしゃいます。「お接...
遍路道での「迷惑お接待」(続)
- 2022/04/27
- 19:07
迷惑お接待論四国の遍路道には「お接待」という慣習が根付いています。歩き遍路にとって大変ありがたいものなのですが、時に「自己満足だけが目的」「偽善」としか評価できないことにも遭遇します。当ブログの記事〈遍路道での「迷惑お接待」〉について「MJBぢぢい」さんの御意見をお伺いしていたのですが、2022年4月24日付けで「ぢぢい」さんのブログのコメント欄にご返信がありました。引用 一一部を引用します。*****迷惑お接...
遍路道での「迷惑お接待」
- 2021/10/07
- 20:18
四国の遍路道には、お遍路さんへの「お接待」という風習が根付いています。多くの方が「お接待は、断わってはいけない」とおっしゃいます。各種の「遍路案内書」にもそう書いてあります。その「教え」を忠実に守って実行するお遍路さんもたくさんいます。でも、F爺の考えは違います。嬉しいお接待もありますが、断わって当然の場合もあるのです。車お接待歩きお遍路さんを見掛けて自家用車に同乗を奨める人が時々います。これは、...