クイズの解答〈10ヶ月も保(も)っているブラジル産のゴム草履〉
- 2023/05/04
- 07:47
〈10ヶ月も保(も)っているブラジル産のゴム草履〉と題した記事で出題したクイズの解答を発表します。コメントでご回答くださった「883s」さん、「106」さん、在地人さん、メールなどでご意見をお寄せになった皆様、誠にありがとうございます。クイズの質問 四題クイズの問題は、次の通りでした。#####クイズ下のクイズの答えを探すためにウェブ検索するのは、反則ではありません。どうやって見つけたのかをお知らせいただくのも出...
10ヶ月も保(も)っているブラジル産のゴム草履
- 2023/04/23
- 07:00
(記事の末尾にクイズがあります)春らしい陽気から・・・土曜日は、春らしい暖かい陽気になりました。朝から半袖シャツに半ズボン。素足(*)にゴム草履という真夏のような出で立ちで出掛けました。(*) 日本語習得途上の読者のための注。「素足(すあし)」は、「足袋(たび)や靴下を穿いていないため足の素肌が見える状態」で、「裸足(はだし)」は、「下駄や靴のような履物を着けていない」状態です。ジョギング街道(笑)で擦れ違う走者...
F爺はゴム草履一足を何日で履き潰すか
- 2022/07/16
- 18:25
前置き当ブログの記事〈コロナ禍の7月6日 ; フランスは爆発的な第七波〉のコメント欄に「霧の晴れ行く蝸牛」さんからこんなご質問が届きました。*****物の耐久度合いや使用頻度によって変わるとは思いますが、F爺様の場合、一足を大体どのくらいの日数で履き潰すのでしょうか。*****もう少し後で掲載するつもりでいたこの記事が、ぴったり、ご質問の答えになっています。予定を繰り上げて、今日、掲載することにしました。「ゴム草...
ゴム草履の奨め
- 2016/07/09
- 19:12
ブログ記事「お奨めの遍路道・焼山寺越え」にナルゲスさんからこんなご質問のコメントが届きました。>素足に草履は誰にでも「慣れれば」出来る、とのことですが、慣れない人が履くとどうなるのでしょうか?こう返信しました。自己引用します。*****[1] 緒擦(おず)れが出来てしまいます。最初は、少し履いては脱ぎ、また少し履いては脱ぎを繰り返さなくてはなりません。石段や坂道では、着地の角度が変わるので、平地で歩くのに慣れ...