コロナ禍 : オミクロン株のBQ.1.1変異株とXBB変異株
- 2022/10/27
- 00:01
2022年10月26日付けのLe Mondeル・モンド紙が第10面でコロナ禍のことを大きく取り上げています。上部の記事第10面の上部の記事は、コロナ禍の第八波がフランスでは収束途上だと書いています。# 新規感染者数は、10月10日を頂点として退潮。# 入院患者数は、今日か明日ぐらいに峠を越える見込み。ところが、新しい変異株が出現しているため、中期的な予想は難しい、としています。下部の記事 新しい変異株BQ.1 とBQ.1.1BA.5→BQ.1→B...
コロナ禍の10月25日 : トルコがシリア人亡命者を強制送還か
- 2022/10/25
- 20:39
昨日の午後の街熱波の余韻で生温(なまぬる)い気温の日が続いています。昨日も、午後は半ズボンにゴム草履という格好でジョギングに出掛けました。最高気温は20℃止まりでしたが、数日後には、また24℃ぐらいに達するという予報です。《下手すると、11月に入っても半ズボンで出掛けられそうだな》蔦(つた)の葉も、楓(かえで)の葉も、少しずつ秋の色になって来ています。今朝までのフランスのCovid-19情報 感染者数PCR検査と抗原検査...
コロナ禍の10月18日 : 今年最後(?)の熱波
- 2022/10/18
- 19:30
昨日の午後の街フランスを2022年最後の熱波が襲っています。南仏や南西部では局地的に30℃に達したところもあるそうです。ストラスブールでは、最高気温が26℃でした。半袖シャツに半ズボン、ゴム草履という出で立ちで出掛け、シャツは走り始める前に脱いでしまいました。真夏並みの格好です。今朝までのフランスのCovid-19情報 感染者数PCR検査と抗原検査で陽性の人の数は、水曜日の夜までに累計3454万2949名。前日比、+6万7948名...
コロナ禍の10月11日 :「プーチン禍」という新語が出来ていた
- 2022/10/11
- 21:26
昨日の午後の街朝は冷え込みましたが、午後は晴れ渡って、気温も23℃になりました。旱魃のせいで橅(ぶな)の葉が黄変しています。水辺のポプラの葉が黄変しているのは、旱魃のせいではなく、季節が進んだためでしょう。白樺も葉が黄色になっています。今朝までのフランスのCovid-19情報 感染者数PCR検査と抗原検査で陽性の人の数は、火曜日の夜までに累計3407万7757名。前日比、+8万9185名。水曜日の夜までに累計3414万4321名。前日...
コロナ禍の10月4日 : 英ポンド急落
- 2022/10/04
- 20:17
昨日の朝の街昨日の朝の天気は「霧」。ストラスブールでは、よくあることです。陰鬱という言葉がぴったりします。1968年に初めてフランスにやって来た時、10月か11月に三週間も霧の日が続いて、《こんな気候の所で一冬過ごすのか》と思って気が滅入ったのを思い出します。初めての海外生活経験で新発見のことが毎日ありましたから、それでも楽しく過ごせたのが幸運でした。昨日の午後の街午後は、晴れ渡りました。最高気温は17℃だ...
コロナ禍の9月27日 : イタリアは極右の政党が政権を取る
- 2022/09/27
- 19:53
昨日の午後の街午後の初め、薄日の射す天気だったので、用心せずに、アノラックは羽織りましたが、下は半ズボンで素足にゴム草履という出で立ちでジョギングに出掛けました。いつもの橋の袂の階段で足腰の鍛錬のための上り下りを始めました。棘棘(とげとげ)の植物がかなり伸びています。《そろそろ剪定が必要だなあ。明日は「雨」という予報だから、明後日ぐらいに鋏を持って来ようか》と呑気なことを考えながら足を運んでいたので...
朗報!! : 監視アプリ「MySOS」はフランスなどからの帰国者には不要
- 2022/09/14
- 18:35
9月14日付けの二本目の記事は、号外です。三本目も数分後に掲載します。日本に住んでいるある人に頼んで、監視アプリ「MySOS」のことを厚生労働省のコールセンターに問い合わせてもらいました。結果は、この記事の表題通りの朗報です。厚生労働省の「新たな処置コールセンター」の最新情報今朝届いていたメールの核心部分を写し貼りします。*****コールセンターから、「新たな処置コールセンター0120-248-668」に問合わせるよう、...