ストライキのせいで豚肉も鶏肉も食べられなくなった(泣) : フランスは4月13日にまたまた大規模ストライキ(溜め息)
- 2023/04/13
- 03:35
ストラスブールの日本国総領事館からお知らせメールが届きました。「明日4月13日(木)は、フランス各地において、年金制度改革に反対する大規模なデモ・ストライキが予定されています。これまで、当館管轄地域内においても、店舗の破壊やゴミ箱への放火等、物的被害が発生し、一部のデモ参加者が暴徒化する可能性がありますので、デモに遭遇した際には、速やかにその場から離れて安全を確保されますようお願い ・・・」あああ。これ...
フランスは4月6日に大規模ストライキの第十一弾
- 2023/04/06
- 06:01
フランスの労働組合連合のストライキ運動は、簡単には終わりそうにありません。ゼネストを待たずにフランス国鉄が連日ストライキをしているため、復活祭の大家族の集まりが出来なくなって歎いている人がたくさんいます。何万人、何十万人になるのか、見当も付きません。復活祭の連休が寂しいことにF爺合唱団の団員にも、一人、折角の連休なのに遠方の親元に帰れなくなってしまった人がいます。【予約買いしていた乗車券がストライ...
フランスのゼネスト第十一弾は4月6日の予定(溜め息)
- 2023/03/30
- 19:02
労働者運動は退潮去る3月28日のゼネストの時にデモ行進に参加した人の数は、内務省の発表で74万人、労働組合連合の推計で「2百万人」でした。前者のほうが「限り無く事実に近い」というのが大方の観測です。いずれにせよ、退潮していることが確実です。パリでは、【ゴミ集め作業員がストライキを中止する】ということです。溜まりに溜まったゴミが数日掛けて少しずつ消えて行くのでしょう。政府は法案の「凍結」提案を拒絶フランス...
フランスではゼネスト第十弾が3月28日に
- 2023/03/26
- 20:20
3月26日付けの一本目の記事です。二本目も数分後に掲載します。ゼネスト第九弾の破壊行為 ストラスブール3月23日のゼネスト第九弾は、ストラスブールでも暴力・破壊行為が頻発しました。ショー・ウィンドウを割られた商店、数知れず。某銀行の某支店は、通りに面した窓を全部割られました。内側から煉瓦を積み上げて応急処置をし、しばらくの間は閉店することになりました。逮捕者が17人出ているということです。 ボルドー他の都...
フランスのゼネスト第九弾(2)
- 2023/03/24
- 07:45
フランス政府が強権発動によって年金制度改革をすると決めたことを不服とする労働組合連合の呼び掛けたゼネスト第九弾では、フランス全土の合計で、 内務省によると108万9千人、 労組連合によると350万人がデモに参加したということです。3月7日の数字とほぼ同じです。参加者は「大成功だ」と思っているのでしょう。Le Journal du Dimancheル・ジュルナル・デュ・ディマンシュ誌のサイトなどが伝えています。給料生活者が「何と...
フランスのゼネスト第九弾(1)
- 2023/03/23
- 19:46
マクロン大統領と政府与党が決行した「強権発動による年金制度改革法案の採択」を受けて、フランス中の労働組合が今日一日のゼネストを呼び掛けています。デモ行進などは、殆どの都市で「午後二時から」となっています。その全国の様相が、規模が、参加率が・・・判明するのは、午後も半ばを過ぎてからでしょう。前回のデモで商店や飲食店に対する破壊行為がストラスブールでも起こり逮捕者が出たため、総領事館からも【〇〇大通り...
マクロンのテレビ演説に野党と労組が猛反発
- 2023/03/23
- 03:42
3月22日の13時から、フランスのTF1とFrance2の二つの局から、今回の年金制度改革法案の強権発動による成立に関して、フランス大統領マクロンのテレビ演説がありました。マクロンは、【国家として必要な改革だから、万難を排して成立させた。当然のことだ】と言い、【政府の行動は正当だった】と主張しました。「左」と「極右」の野党と労働組合連合が一斉に猛反発しています。Le Figaroル・フィガロ紙のサイトなどが速報を出してい...