クイズの正解発表 :「道草を食う」
- 2023/02/01
- 21:26
当ブログの記事〈「道草を食う」〉で出題したクイズの正解を発表します。コメントでご回答をくださった洛北孫子亭さん、池坂夏樹さん、「106」さん、メールでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。メールの半数以上は、日本語習得途上の人からのものでした。【辞書やインターネットで調べる機会になった。語彙が増えた。でも、クイズに公開コメントで応える資格は無いと思う】という内容でした。習得途上の...
「路傍の草を食む」
- 2023/01/28
- 07:47
1月28日付けの一本目の記事です。二本目は、日本時間で夕刻に掲載します。当ブログの記事〈「道草を食う」〉に届いた洛北孫子亭さんのコメントに「道草を食う」を文語的に「翻訳」した表現がありました。この記事の表題にもしましたが、【路傍の草を食む】というのです。「路傍(ろぼう)の草(くさ)を食(は)む」と読みます。昔風にゆったりとした移動の途中で、時計を見るのではなく、日の傾き加減と腹の減り具合で時(とき)を計って...
「道草を食う」
- 2023/01/23
- 20:45
(記事の末尾にクイズがあります)「道草」という言葉を「国語」辞典で引くと、大概、まず【道端に生えている草】とあり、続いて、「道草を食う」「道草する」などの説明として【目的地へ行く途中で予定外のことに時間を使って手間取ること】といった説明が見つかります。二番目の意味と用法について異議は無いのですが・・・最初の「道端に生えている草」という記載には、首を捻ります。なぜ首を捻るかと言うと・・・F爺は、そんな...