自称「公認先達遍路」からの匿名コメント
- 2017/01/31
- 21:13
ブログ記事「24番・最御崎寺と25番・津照寺」に届いた初投稿の匿名の人物からの二通のコメントには、F爺、呆れ果てました。名前欄まず、名前欄に書き込んだ文字列が異様でした。長々と「明石の基本歩き公認先達遍路のK子」とあったのです。あまりにも長ったらしく、呼称として普通には使えません。ハンドル・ネームらしくありません。「明石」は、兵庫県明石市のことでしょうか。(慌て者のF爺は、一瞬、四国八十八箇所の43番・明石...
26番・金剛頂寺から吉良川まで
- 2017/01/30
- 20:56
2016年□月○日。25番・津照寺のお参りを無事に済ませて、26番・金剛頂寺へ向かいます。津照寺から2.6kmほどで一軒宿「民宿うらしま」のそばを通ります。そこから内陸へ600m入った所の左側に徒歩専用の登り口があります。地図によるとお寺の標高は165mですから、大したことはありません。26番・金剛頂寺金剛頂寺で一息つきました。参拝を済ませた後、大師堂から石段を下(お)りて来て、途中で右側へ廻り込み、下の右側の柵に付いてい...
日本でも飲食店が全面禁煙になるって本当!?
- 2017/01/29
- 22:57
日本でも、遅ればせながら、学校や飲食店での全面禁煙を法制化する真面目な動きが出ているそうですね。2017年1月20日に召集の現国会で審議する予定だと聞いています。「東洋経済」の「本田雅一」という署名のある記事などが報道しています。禁煙先進国のフランスに住んでいるF爺は、「やっと日本でも煙に悩まされないで済むことになりそうだ」と喜んでいます。フランスでは、飲食店、居酒屋、キャバレーなどが全面禁煙になって以来...
日本語まがい
- 2017/01/29
- 21:23
三省堂の広報小冊子『ぶっくれっと』の1992年7月号に寄稿した文章の第五篇です。二話からなっています。第一話に〈夕食会に欠席の「理由」〉、第二話には〈日本語まがい〉と、原文には無い小見出しを付けました。第一話 : 夕食会に欠席の「理由」フランスに一時滞在する日本人の中にも、理解しがたい行動様式を示す人がときどきある。ストラスブールで、ある時、日本人が集まってある人の家で食事を一緒にしようということになった...
24番・最御崎寺と25番・津照寺
- 2017/01/28
- 20:43
2016年□月○日。薄曇り。室戸岬の手前14kmほどの地点にある海辺の遍路宿「ロッジおざき」で目が覚めました。もう朝です。時計を見たら6時でした。潮騒(しおさい)を子守唄のように聞いて、ぐっすり眠れたのです。曇り空ですが、薄日が差していますから、雲は厚くはないのでしょう。6時30分に朝食。NMさんも上機嫌です。そして7時には出発しました。宿からも見えていた鹿岡鼻(しかおかばな)という岬の夫婦岩(めおといわ)でちょっと休...
【〈いじめ〉「被害者も悪い」】だって!?
- 2017/01/27
- 21:32
(記事の末尾に追記があります)毎日新聞の2017年1月26日付けの記事に【〈いじめ〉「被害者も悪い」】と題した文章(*)が載っています。「中津川甫」という署名です。(*) 記事の末尾の追記をご覧ください。(F爺は、記事の表題を見ただけで、震え上がりました)読んでみると、〈金沢市の教育委員会が小中学生と高校生3万5千人を対象に「いじめられる人も悪いところがある」という設問でアンケートを取った〉と報じています。その結果は...
「方言」って何?
- 2017/01/26
- 20:53
火狐さんお待たせしました。ブログ記事「母言語と異言語」にお寄せになったコメントへの返信に代えてこの記事を立てます。ご質問は、こうでしたね。*****「『方言』と『言語』の違いは、政治的なものであって言語学上のものではない」との事ですが、「政治的なもの」の意味がよくわかりません。政府が規程するという意味か、或いはもっと深い意味があるのか、お時間があるときにご教示下さい。*****簡単に答えると、こうなります。...
五万円札!?
- 2017/01/25
- 20:45
(記事の末尾に追記があります)三省堂の広報小冊子『ぶっくれっと』の1992年7月号に寄稿した文章の第四篇です。2015年6月13日付けのブログ記事〈「魚」と「室」〉でちらっと言及した事件です。五万円札!?大して実害の無いことばかりなら笑って済ませればいいのだが、何年経っても「笑う」気になれない事件も時々起こる。昔々、一万円札や五千円札の図柄が聖徳太子の肖像画だった頃、ストラスブールで出会った人が「先月、五万円札が...
「ウッソー」は無礼で無教養
- 2017/01/24
- 19:55
「中年の日々の記録」というカテゴリーのブログ記事〈「ウッソー」と「嘘だァ!」〉の末尾でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答くださった火狐さん、S.Solaさん、チョルスさん、「106」さん、キタナオさん、そしてメールでご意見をお知らせくださった皆様、ありがとうございます。アンケートの結果アンケートの第一問と第二問は、こうでした。***** 第一問 驚きを示す新しい感歎詞「ウッソー」を皆様は「礼儀...
横審に対するF爺の素朴な疑問
- 2017/01/23
- 22:14
大相撲ファンの友人から、田子の浦部屋の大関・稀勢の里が横綱に昇進すると聞きました。本日(= 1月23日)の横綱審議会の全会一致の推薦を得て、25日には正式決定となるのだそうです。今日のNHK NEWS WEBに目を通した浦島F爺は、例によって、日本では(多分)誰も気にしていない二つのことが不思議でなりません。一つ、日本相撲協会の八角理事長がこう言ったのだそうです。「ここ2場所だけでなく、その前の成績も示したが、それを見れ...