詐称遍路の妄想本の「対談」部分(3) 空虚・・・奇異・・・不可解・・・鉄面皮
- 2019/04/30
- 21:20
『奇跡の四国遍路』の167~251ページ、つまり本の厚さの実に三分の一を占める「黛まどかさんへの八十八問」と題した「対談」に一応、目を通しました。空虚な言葉の連続で、熟読する気に全然なりません。それでも、ちょこちょこ印を付けながら斜め読みし、記事の下書きを作ってみると、四、五篇分ぐらいにはなりました。目に付いた特に奇異な部分や不可解な箇所、鉄面皮の欺瞞で赦(ゆる)せない文言だけを指摘します。なお、引用文中...
コンサートの曲目: 2019年5月17日
- 2019/04/29
- 18:44
F爺・合唱団の来たる2019年5月17日のコンサートの曲目を決めました。第一部も第二部も六曲ずつです。日本語とフランス語と二言語版のプログラムは、次の通りです。第一部 潮来笠 (Oiseau amoureux) 佐伯孝夫作詞・吉田正作曲(*1) 天草の雨は (Pluie sur les îles Amakusa) 藤浦洸作詞・古関裕而作曲(*2) かちかち山の歌 (Lièvre vengeur) ばんがく...
詐称遍路の妄想本の「対談」部分(2) 「黛まどか」の蛇恐怖症と猪恐怖症
- 2019/04/28
- 18:13
(記事の末尾近くに追記があります)ブログ記事〈詐称遍路の妄想本の「本文」に見つからなかったこと(1)〉に「みやゆふ」さんのお寄せくださったコメントのお蔭で、「黛まどか」が蛇恐怖症と猪恐怖症をも(*)患(わずら)っていることが明らかになりました。(*)「黛まどか」は、これに加えて、判明しているだけでも、重症のトンネル恐怖症と外気恐怖症を患っています。蝮(まむし)を見たことの無い「黛まどか」「みやゆふ」さんからお知...
「朝湯こんこんあふるるまんなかのわたくし」
- 2019/04/27
- 20:26
今日の二本目の記事です。星三郎さんとのコメント交信ブログ記事〈「どうしようもないわたしが歩いてゐる」: コメントの纏め〉に星三郎さんからコメントが届きました。例の種田山頭火の「自由律俳句」の一例として、「朝湯こんこんあふるるまんなかのわたくし」という文字列を教えてくださっています。星三郎さんのコメントを全文引用します。*****種田山頭火といえば、中学生の頃の「国語」(日本語)の教科書に「朝湯こんこんあ...
アンケートの纏めと経緯の回想 : 詐称遍路の妄想本の「本文」に見つからなかったこと(2の2)
- 2019/04/27
- 20:06
ブログ記事〈詐称遍路の妄想本の「本文」に見つからなかったこと(2の2)〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答くださった、チョルスさん、「106」さん、S.Sola君、「つまみ食い遍路のR」君、「みやゆふ」さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートでお願いしたこと【「黛まどか」の著書『奇跡の四国遍路』に山道の風景描写が「全く」と言っても過言ではないほど...
道後から大西まで
- 2019/04/26
- 19:44
2018年○月○日。真夏の遍路道。道後の宿「ビジネスホテルさくら」で気持ち好く目覚めました。時計を見ます。5時40分。空は、晴れています。《ぐっすり眠れた。絶好調だ。今日は、気を張らないで景色を楽しみながらとことこ(*)歩いて、問題無くJR大西駅の近くまで行けるぞ。特に速歩で行く必要も無い。あ、でも、今は朝食の支度で忙しい時間だから、宿の予約の電話をするのは、少し後にしよう》(*) F爺が主観的には「とことこ歩いて...
詐称遍路の妄想本の「対談」部分(1) :「黛まどか」の犯す「メタファ」の誤用を糾さない「西垣通」氏
- 2019/04/25
- 18:58
読者のH. septentrionalisさんのお知らせを受けて既(すで)にブログ記事〈「メタファー(= 暗喩/隠喩)」と「暗示」が同義だと思い込んでいる「黛まどか」〉で取り上げたことですが、その当時のF爺の認識よりも「症状」は深刻だったと判ったため、新たな記事を立てます。内容が一部重複しますが、ご諒承ください。「暗喩」と「暗示」の混同「対談」部分の240~241ページに跨(またが)って、こう書いてあります。「遍路はメタファ、つま...
三坂峠越えから道後まで
- 2019/04/24
- 20:19
2018年○月○日。真夏の遍路道。44番・大寶寺と45番・岩屋寺参拝の基地になる久万(くま)を出て三坂峠を越えたのですが・・・〈何度も歩いたはずの道なのにさっぱり見覚えが無い〉という経験をし・・・説明が付かないため未だに困惑しています。三坂峠を・・・いつ越えたんだろう?この日、二度と泊まらないと決めている「桃李庵」の傍(そば)を通ったはずなのに、なぜか・・・記憶が無いのです。よっぽど考え事にでも耽(ふけ)っていた...
詐称遍路の妄想本の第三章(4)〈=「第三章(2)」の補遺〉
- 2019/04/23
- 19:04
(『公道で「裸足で人を追いかけた」と称する「黛まどか」』の項の末尾に追記があります)詐称遍路の妄想本の115ページと129ページにも事実ではあり得ない話があったのに、「第三章(2)」に書き忘れていました。補遺記事を書きます。115ページの7~9行目「納経をし、国民宿舎に戻って昼食を食べていると、三○キログラムのリュックを背負ったあの男性が岩屋寺の方へ向かって歩いていくのが見えた。箸を置き、裸足で彼を追いかける」公道...
笑いを提供する落書きツイート: アンケートの纏め
- 2019/04/22
- 18:36
ブログ記事〈笑いを提供する落書きツイート〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答くださったyukio君、チョルスさん、「106」さん、「みやゆふ」さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、愚か者「yakiimo」のツイート群調査依頼に快く応じてくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問質問は二つでした。 第一問「yakiimo」に関してお考えのことをお知らせください。 第二問 F...