ネット・ゴキブリ「鳥の屁」清掃消毒劇の裏話(1)
- 2019/11/30
- 21:11
当ブログに2019年6月15日から30日に掛けて登場した「猫被り」ネット・ゴキブリから届いた多数のコメントは、記事〈ネット・ゴキブリ「鳥の屁」の攻撃の跡の清掃作業〉で説明した通り、全て削除し、「ゴキブリの糞捨て場」に移して冷凍保存しています。勿論、それに対するF爺の返信コメントも同じ処分です。この猫被りコメント群のお蔭で(笑)、読者の皆様のご協力を得て、当ブログに攻撃を仕掛けるネット・ゴキブリの大多数が実は同...
「民宿うらしま」から「民宿とうのはま」まで
- 2019/11/29
- 19:51
2019年の真夏、○月○日。炎暑続き。「民宿うらしま」の人でなし女将の理由無き雑言の数々に呆れ果てましたが、手持ちの食料で腹を満たした後は、ぐっすり眠れました(*)。(*) 後から考えると、【ネット・ゴキブリどもの誹謗中傷の試みを「あまりにも馬鹿馬鹿しいから相手にしないで斬り捨てる」習慣が身に着いているため、この時も数分間以上は思い煩うことが無かった】のかもしれません。そんなものは、某国の政治家どもや某武装勢...
「民宿うらしま」: 一見(いちげん)の客を端(はな)から嘘吐き呼ばわりする女将
- 2019/11/28
- 21:03
2019年の真夏、○月○日。炎暑の遍路道。朝、尾崎の「民宿徳増」を出て歩き始め、24番・最御崎寺と25番・津照寺を打ち、暑さにうだったため26番・金剛頂寺を打つのは明日に廻して、午後四時を少し過ぎた時間に汗みどろで「民宿うらしま」に到着しました。玄関に入って「こんにちはァ」日本人としては背の高い中年女が出て来ました。女将さんでしょう。「電話で予約したFです」「はい・・・」女将の態度が変です。F爺を妙な目付きで見...
「はるお」と「真言宗の寺の住職をしているもの」だと詐称する●婆
- 2019/11/27
- 21:10
当ブログに登場したネット・ゴキブリのうち「真言宗の寺の住職をしているもの」だと詐称する●婆=「学歴妄想婆」=「michiko.ky」=「鳥の屁」=「標本E」=・・・と続く仮面群は、99.99%超の確率で同一個体であることが判明しています。ゴキブリどもの用いた偽名の一つ一つを一件と数えることにすると、当ブログに届いた優に百件を超える嫌がらせ・誹謗中傷コメントの投稿者の大多数が同一個体です。この仮面群に入らないのは、「hemiq...
尾崎から「民宿うらしま」まで
- 2019/11/26
- 20:53
2019年の真夏、○月○日。快晴です。今日も朝から猛暑・・・。尾崎集落から14kmほどで室戸岬ですが、その少し手前で24番・最御崎寺(ほつみさきじ)へ登る細い山道を右へ辿(たど)ります。参拝した後は、岬の先の西海岸へ下(お)ります。ふうぅっ、暑い。昼食にありつけるか・・・この日は、25番・津照寺の少し手前の焼き蕎麦(そば)屋で昼食を摂るつもりでいました。途中、道路の左側に「鯨荘」という民宿が2018年までは確かにあったので...
「厚かましい」の「-かま-」って何?
- 2019/11/25
- 20:44
(記事の末尾に二つ目の追記があります)「□□ましい」という形態のイ形容詞(*)があります。(*)「イ形容詞」は、「暑い」「暖かい」「寒い」「涼しい」「冷たい」のように基本形が「い」で終わる活用語のことです。学校文法では「イ」を付けずに「形容詞」と呼んでいます。二種類に分けて論じます。「□□がましい」という形態のものと、「-ましい」の前に「-が-」の無いものと。[A]「□□がましい」「□□がましい」という形態のものは、全...
お坊さんが「私も真夏に遍路をした」と
- 2019/11/24
- 20:38
2019年の真夏、○月○日。快晴で酷暑の日。徳島県の海部から高知県の尾崎まで歩いた日の出来事ですから、時系列がちょっと乱れます。少し後戻りします。野根集落の明徳寺暑い盛りに野根集落の明徳寺(=「東洋大師」)に着きました。境内には、背凭(せもた)せの無い長椅子が並べてあります。そこに腰掛けて、手持ちの果物を一個食べます。車の停まる音がして・・・大柄なお坊さんが一人、急ぎ足で石段を上って来ました。中年過ぎと見え...
厚顔にも「真言宗の寺の住職をしているもの」だと嘘を吐く●婆の似非「道義」
- 2019/11/23
- 21:52
〈「真言宗の寺の住職をしているもの」だと詐称する●婆〉シリーズの第三篇です。読者の「みやゆふ」さんが当ブログの記事〈「○山寝言世」と「標本M/E」の共通点 : アンケートの纏め(3)〉にお寄せくださったコメントでご指摘なさっていることですが、この論理不在で倫理不在のネット・ゴキブリ●婆は、〈自分の攻撃の標的に「道義的な負い目を感じさせていたぶろうとする」〉という特徴を具えています。ところが、その際に、〈他者を...
愚かにも「真言宗の寺の住職をしているもの」だと詐称する●婆と「黛まどか」
- 2019/11/22
- 20:49
ブログ記事〈「真言宗の寺の住職をしているもの」だと詐称する●婆〉の続篇を書くことにしました。2019年11月13日付けの当ブログの記事に登場した件(くだん)の「詐称坊主●婆」は、詐称遍路「黛まどか」を全面的に擁護しようと無駄な試みを重ねています。矛盾この「●婆」は、悪罵コメントに「通し打ちの定義、区切り打ちの定義、歩き遍路の定義、そもそもそのような定義はどこにもありません」と愚劣の極みのことを書いて自分が「定...
尾崎の「民宿徳増」
- 2019/11/21
- 20:23
2019年の真夏、○月○日。炎暑続きの晴れた日。室戸岬の手前、尾崎集落の遍路宿「民宿徳増」に到着。ここから室戸岬までは、14kmほどです。午後五時を数分廻っていました。宿の敷地内に大小の車が停めてあります。そのうちの二台ぐらいは宿の人のものだとしても、お客がかなり入っていそうな様子です。それまでは、いつも前を通り過ぎるだけでしたから、注意して見てはいなかったのですが、かなり大規模な宿泊施設です。《もしかした...