「日にち薬」って何? →「(歩き)お遍路薬」?
- 2021/03/31
- 17:54
「日にち薬」って何?香川県内での区切り打ち逆打(さかう)ち遍路(*)を予定よりも短く切り上げてご帰宅なさった「MJBぢぢい」さんのブログに〈足を痛めてしまいました〉と題した記事が載りました。その記事の末尾に「日にち薬」という初めて見る文字列があったので、質問コメントを投稿しました。(*) 四国八十八箇所巡りを、渡し船以外の交通機関を一度も使わず、一回の遍路行で歩き通すことを「通し打ち」と言います。事情の如何に...
コロナ禍の3月30日 : 握り拳(こぶし)での挨拶が流行(はや)る
- 2021/03/30
- 19:21
昨日の午後の街快晴でした。朝は、冷え込みます。+3℃。お昼頃、19℃。最高気温は22℃。午後の散歩は、一ヶ月ぶりに半ズボンで出掛けました。履物は・・・素足にゴム草履。これは、今年になって初めてです。階段の上り下りをする時に汗ばんだので、シャツを脱いで上半身裸になり、そのままの格好で運河沿いの無舗装の道を伝いました。そこから「両岸公園」まで足を延ばします。帰路は、街中でも少し散策して、植生を観察します。木蓮...
ぶっきらぼうで舌足らずなコメント投稿者(1)
- 2021/03/29
- 20:10
(記事の末尾にアンケートのお願いがあります)前置き+予告当ブログのコメント欄には、この記事で話題にしている投稿者と同じくらいぶっきらぼうで舌足らずな投稿者が他にも多数います。そのうちの一匹(*)は、〈ぶっきらぼうで舌足らずなコメント投稿者(2)〉と題した別の記事の主題にします。近日中に掲載します。(*) 日本語習得途上の読者のための注。人間を「一匹」と数えるのは、侮蔑表現です。但し、例外が一つあります。「男一...
詐称遍路の嘘と誤用(24) 遍路宿の半数を「不潔で悲惨」と貶(おとし)める記載
- 2021/03/28
- 17:58
(「特定できる宿の女将さんを貶める記載」の項に追記があります)(記事の末尾にアンケートのお願いがあります)今日の二本目の記事です。謎詐称遍路「黛まどか」の著書『奇跡の四国遍路』は、某「協議会」や某「NPO」(*)と共謀してでっち上げた作品です。(*) 当ブログの記事〈詐称遍路の嘘と誤用(12) 『奇跡の四国遍路』の出版の主目的は、 「サンティアゴ・デ・コンポステラ徒歩参詣路の宣伝だった〉に届いたS.Sola君からのコメント...
ハッカー攻撃の傷跡はまだ全面復旧していません
- 2021/03/28
- 17:13
3月11日に起こったハッカー攻撃の残滓・禍根・傷跡の状況の連絡のため、今日は記事を二本掲載します。これが一本目です。先週の半ばになっても、F爺のパソコンのメール受信機能は、回復していませんでした。そのため、インターネット・サービス会社とまたまた連絡を取りました。その時の説明では〈今週末までには復旧させる。異常事態を会社の中枢部にも報告する〉ということでした。ところが、週末になっても、一通もメールが届い...
コロナ禍の3月27日 : ドイツ政府が復活祭前の「聖木曜日」の強制休日令を撤回
- 2021/03/27
- 18:34
昨日の午後の街前日に続いて快晴の暖かい日でした。最高気温は、18℃。走る人、自転車の人、カヌーを漕ぐ人がたくさんいました。久々に何人もの顔見知りと笑顔で挨拶を交わして幸せです。「両岸公園」まで足を延ばしました。平日なので人出は少なく、閑散としていました。 染井吉野(?)が満開ストラスブールのSaint-Mauriceサン・モリス教会の傍(そば)の広場の染井吉野らしい桜が満開です。なぜか西行の詠んだ短歌を思い出しました...
「乳母車は人力車!?」:「磁車」という新造語を提案します : アンケートの纏め
- 2021/03/26
- 20:19
当ブログの記事〈「磁車」という新造語を提案します〉でお願いしたアンケートの纏めをします。苦笑もののいちゃもんコメントが届いていたので、その笑いのお裾分けもします。コメントで丁寧で礼節に満ちたご回答をくださったS.Sola君、チョルスさん、在地人さん、河畑タクミさん、洛北孫子亭さん、「106」さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。(笑いを提供してくれたとは言え、無礼の程度...
切り貼り(カット・アンド・ペースト)と写し貼り(コピー・アンド・ペースト)
- 2021/03/25
- 20:43
昔からある言葉「切り貼り」インターネット紀元以前から「切り貼り」という言葉があります。本来の意味は、文字通り、「何かを切り取ってどこかに貼り付けること」です。そこから、比喩的に「他人の文章の一部ずつを引用または模倣または剽窃して文章を作ること」及び「そうして作った独創性の無い駄文」という意味でも用います。後者を揶揄・非難・侮蔑する「鋏(はさみ)と糊(のり)」または「糊と鋏」という表現もあります。何年か...
「ディジタル」と「デジタル」: アンケートの纏め
- 2021/03/24
- 18:40
当ブログの記事〈「ディジタル」と「デジタル」〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答くださった、「猫またぎ」さん、チョルスさん、在地人さん、「つまみ食い遍路のR」君、S.Sola君、星三郎さん、「106」さん、巌本康治さん、洛北孫子亭さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、一つだけでした。 ##### 皆様は、英語の...
トルコの独裁者エルドアンがイスタンブール条約を破棄
- 2021/03/23
- 19:43
今日の二本目の記事です。2021年3月20日付けのLe Mondeル・モンド紙のサイトや2021年3月22日付けのCourrier International紙のサイトなどが、3月19日の夜または20日の朝、トルコ共和国がイスタンブール条約を破棄したと伝えています。イスタンブール条約は、主に「家庭内暴力などから女性を護るため」のもので、トルコが最初の署名国でした。「性的少数者に対する差別の撤廃」も条文の中に入っています。45ヶ国とEUが批准していま...