多重偽名ネット・ゴキブリの仮面の系譜(8)
- 2023/03/31
- 21:44
「!・仮面の系譜」シリーズのこの記事では、2022年11月から2023年1月12日までに当ブログに「F爺のブログに重大な瑕疵を見つけたつもり」で上から目線の憎まれ口まがいコメントを送り付けた仮面群の愚かさを、高みから(笑)、見渡すことにします。[212] 2022年11月14日に出現した仮面「姑息な」〈ウクライナ軍が南部のヘルソン州の州都ヘルソン市を解放〉と題した記事に届いたコメントは、名前欄の記載がふざけたものだったので、ま...
トルコの独裁者エルドアンに没落の徴候
- 2023/03/31
- 21:23
2023年3月31日付けのLe Mondeル・モンド紙が第一面の一部と第二面と第四面にトルコを主題にした記事を載せています。第二面の記事は、Nicolas Bourcier氏の署名で、5月14日のトルコの総選挙を控えた独裁者エルドアンの政治生命の終焉の徴候に焦点を当てています。【トルコ国内の世論調査によると、2月6日の大震災以来、エルドアンの支持率は、日に日に下がる一方】【野党連合の推すKemal Kılıçdaroğluケマル・クルチュダルオール氏...
雨降りお月さん・雲のかげ(6) 印刷と墨入れとコピーが完了
- 2023/03/30
- 19:08
F爺の補遺編曲した「雨降りお月さん・雲のかげ」(野口雨情作詞・中山晋平作曲)の印刷と墨入れとコピーがやっと完了しました。印刷F爺の手許にある印刷機がなぜか上手く作動しないのです。パソコンにも印刷機にも「ある日なぜか不調でも翌日か数日後には正常に作動する」ということが何回かありましたから、すぐに買い替える気にはなりません。M爺に相談しました。ところが、ゼネストとは別に、フランス国鉄労組が頻繁にストライキ...
フランスのゼネスト第十一弾は4月6日の予定(溜め息)
- 2023/03/30
- 19:02
労働者運動は退潮去る3月28日のゼネストの時にデモ行進に参加した人の数は、内務省の発表で74万人、労働組合連合の推計で「2百万人」でした。前者のほうが「限り無く事実に近い」というのが大方の観測です。いずれにせよ、退潮していることが確実です。パリでは、【ゴミ集め作業員がストライキを中止する】ということです。溜まりに溜まったゴミが数日掛けて少しずつ消えて行くのでしょう。政府は法案の「凍結」提案を拒絶フランス...
「与える」って何?
- 2023/03/29
- 20:32
「与える」という動詞の用法は、主に三種類観察します。[1] 動作主が歴然と上の立場であり、受益者もそれを受け容れている場合例 家畜に餌を与える。固い書き言葉で時々見掛けます。話し言葉では滅多に聞きません。「餌をやる」という言い方のほうが普通です。[2]「印象を与える」などの決まりきった言い方に現れる場合これも、殆どの例は、書き言葉です。次の項で述べる「逐誤訳用語」との境界は、不明瞭です。[3] 逐誤訳用語英...
ベートーベンの毛髪5本
- 2023/03/29
- 20:24
前置き今日も、この後もう一本、記事を掲載します。本文2023年3月29日付けのLe Mondeル・モンド紙が「科学と医療特集」の第二面でベートーベンの毛髪のDNA解析の結果を報じています。要約します。なお、この記事の電子版は、3月24日付けです。他の多数のメディアも、大同小異の内容を記事にしています。記事の要約【Ludwig van Beethoven(1770~1828)の父親は、アルコール依存症だった。母親は、息子のLudwigが17歳の時に死去。Ludw...
コロナ禍の3月28日 : フランスはゼネスト第十弾の日
- 2023/03/28
- 19:17
昨日の午後の街最高気温は、6℃。早春並みの寒さに逆戻りでした。そのせいで、ストラスブールの桜は、満開のままです。今朝までのフランスのCovid-19情報「専門家」が「必ず来る」と言っている「第十波」とやらは、全く気配を見せません。新型コロナウィールスによるCovid-19疫が本当に「普通の流感並み」になってくれたのなら、それに越したことは無いのですが・・・。 感染者数PCR検査と抗原検査で陽性の人の数は、火曜日の夜ま...
イスラエルで「自然発生ゼネスト」
- 2023/03/28
- 19:04
3月27日のイスラエルは、汚職の廉(かど)で裁判沙汰になっている首相のBenyamin Netanyahuが最高裁判事の権限を大幅に縮小する法案を議会で可決させようとしているため国民が自発的ゼネストを行ない、テル・アヴィヴ飛行場などをはじめとして国全体の機能が停止するという事態になりました。問題の法案の凍結を公に要求していた防衛相のYoav Gallant氏を3月26日に首相が解任したことが火花になったと殆どのメディアが分析しています...
多重偽名ネット・ストーカーの箍(たが)の外れた「多重言語者に対する嫉妬」
- 2023/03/27
- 20:28
長い前置き例のお可哀想な鬼畜老婆の被(かぶ)る多数の使い捨て襤褸(ぼろ)仮面の中には、〈海外在住〉だとか〈16歳の時にイギリスに移住した〉とか〈トルコの海亀保護施設で働いていた〉だの〈メキシコ料理に詳しい〉だのと偽りの経歴を並べ立てて【外国生活の経験があり外国語に堪能である振りをする】のが何枚もあります。誤用だらけの日本語文しか書けないくせに、多重偽名の陰に隠れて初投稿であるかのように見せ掛けながら、こ...
アンケートの纏め :〈「くれてやる」〉
- 2023/03/27
- 19:51
「受給動詞の体系」シリーズの記事〈「くれてやる」〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答をくださった「106」さん、馬場伸一さん、星三郎さん、メールなどでご意見をお寄せになった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、次の通りでした。#####F爺は、「くれてやる」を日本語辞典で見出しとして掲載するべき動詞だと考えています。 質問皆様は、F爺の考え方に賛成でしょうか...