コロナ禍の8月24日 : アフガニスタンは男女不平等を推進

0 -
昨日の朝の街

前夜までは「一日中雨」という予報だったのに、起き出してみたら、雨は降っていませんでした。曇り空でしたが、すぐには降り出す様子が無いので、起き抜けに出掛けて近所の公園を速歩で散歩しました。走る人、11人。歩く人、30人ぐらい。人出が少ないのは、休暇に出ている人が多いからでしょうか。緑を満喫して帰宅します。

お昼頃、修正した予報の通り、雨が降って来ました。

昨日の午後の街

午後三時半頃、雨が止んで晴れ間が出て来ました。それなら、と、午後の散歩にも出掛けます。

F爺の留守中に雨がたくさん降ったようで、運河沿いの小径(こみち)は、草の丈が随分伸びていました。そろそろ草刈りが必要です。

久々に天道虫を二匹、見ました。蟻牧の姿は、見えません。
《こんな時の天道虫って、何を食べて生き延びているんだろう・・・》

今朝までのフランスのCovid-19情報

 感染者数


PCR検査と抗原検査で陽性の人の数は、
木曜日の夜までに累計655万7356名。前日比、+2万3973名。
金曜日の夜までに累計657万9675名。前日比、+2万2319名。
土曜日の夜までに累計660万2311名。前日比、+2万2636名。
日曜日の夜までに累計661万9611名。前日比、+1万7300名。
月曜日の夜までに累計662万4777名。前日比、+0万5166名。

 死者数

死者数は、
木曜日の夜までに累計11万3083名。前日比、+127名。
金曜日の夜までに累計11万3165名。前日比、+082名。
土曜日の夜までに累計11万2487名。前日比、-678名!!(*)
日曜日の夜までに累計02万6505名。前日比、±000名!!!!(**)
月曜日の夜までに累計11万3496名。前日比、+108名。

(*) 要介護高齢者収容施設での死者数を含んでいないため、累計なのに「前日比がマイナス」という珍妙な結果になっています。お役所仕事の典型例です。

(**) 要介護高齢者収容施設での死者数を含んでいない・・・にしても、「累計が前日よりも8万5982少ない」だの「前日比±0名」だのって、狂った発表ですよね。「数字が出せません」と、文字で書いたほうが誤解を招かないと思います。

 入院患者数

入院患者数は、
木曜日の夜、1万0392名。前日比、+056名。
金曜日の夜、1万0515名。前日比、+123名。
土曜日の夜、1万0463名。前日比、-052名。
日曜日の夜、1万0651名。前日比、+188名。
月曜日の夜、1万1007名。前日比、+356名。

このうち救命治療室の収容者数は、
木曜日の夜、2049名。前日比、-05名。
金曜日の夜、2091名。前日比、+42名。
土曜日の夜、2106名。前日比、+15名。
日曜日の夜、2128名。前日比、+22名。
月曜日の夜、2215名。前日比、+87名。

 恢復して退院した人の数

無事に恢復して退院できた人の数は、
木曜日の夜までに累計40万1284名。前日比、+745名。
金曜日の夜までに累計40万1946名。前日比、+662名。
土曜日の夜までに累計40万2615名。前日比、+669名。
日曜日の夜までに累計40万2848名。前日比、+233名。
月曜日の夜までに累計40万3285名。前日比、+437名。

今朝までの情報

 アフガニスタンでは厳しい女性差別が顕著


アフガニスタン情勢の報道は、依然として錯綜しています。

# ターリバーンは、アフガニスタン北東部で戦闘を続けている模様です。と言うことは、まだ「平定」はしていないのでしょう。
# 首都の大部分をターリバーンが「支配していない」ようです。何年か前と・・・多くの戦闘員にとっては20年前と・・・すっかり様子が変わっているので「まごまごして」いるようです。
# 首都では、民衆の支持は受けていないようです。
# 確実なのは、厳しい女性差別の復活。
  「女子学生は、家族の男が同伴していないと大学の敷地に入れてもらえない」
  「女の教員は、13歳以上の男の子のいる学級を受け持たせてもらえない」
などの証言が届いていますが、散発的なことなのか、一般的なことなのかまでは判断の手立てがありません。

 フランスは、9月2日が小中学校と高校の新学期

フランス政府は、新学期が「できるだけ普通に」始められるように、あれこれ工夫しています。
〈感染者が出た場合、濃厚接触者でワクチンを少なくとも一回接種していない者は出席できない〉
という条項が問題になっています。

今のところ
【接種が受けられるのは12歳以上】
と決まっていますから、11歳までの子供は自動的に「学校から追い出されてしまう」ことになるのです。

さて、どうするつもりなのか・・・。問題山積です。

今朝の街

快晴。最低気温は14℃。大喜びで、先ずは朝のジョギング。それから新聞販売店と青物市場に行って来ました。

 青物市場

営業している店も少ないし、客も少ない状態が続いています。2020年の夏は自宅でくすぶっていた人も、今年は長期休暇に出掛けているのでしょう。

F爺は、二回目のワクチン接種が済んでいないので、まだ「ワクチン・パスポート」とやらが無く、自由な遠出どころか、その辺の料理店での外食さえもできません。

《自由に動き廻れる時代に世界中歩いておいて良かったなあ。今の若者たちは、お金がたくさん無くても出来る気儘(きまま)な長旅の味をまだ知らないんだ。気の毒だ。来年の夏ぐらいには状況が変わっているといいな》

敷地内を一巡りして・・・やっぱりトルコ人とアラブ人が開店している区域で買い物をしました。

久し振りにアンディーヴが入荷していたので、1kg買いました。
《お昼は、本物のフレンチ・ドレッシング(*)を作ってサラダにしよう。夜は、無水調理で鶏肉の燻製か豚肉の塩漬けを載せて食べようかな》

(*)「本物のフレンチ・ドレッシング」は、オリーブ油と搾りたてのレモン汁と塩と芥子(からし)を混ぜたものです。

「バズり」状況

帰宅して、先ずは空腹を満たし、ジョギングを優先したため後廻しにしていた掃除と洗濯を済ませてから、ブログの管理画面を開けてみます。

FC2全ブログ中の今朝のランキングは・・・「7位」でした。最高位群に入っている状況がかれこれ50日ぐらいも続いています。

サブジャンルの記事別ランキングでは、今朝も1~5位を独占していました。昨日掲載した〈「軽い食事」って何?〉が1位です。

その記事でお願いしたアンケートの回答が・・・昨夜、たくさんあってとても個別の返信をする時間は取れないため已(や)む無く「一括返信」をしたのですが、またまた30通ぐらいも届いていました。新記録です。嬉しいけれど、これでは、二度目の「一括返信」をせざるを得ません。
《皆様、理解してくださいますように》

よくよく見たら、名前欄が「記載無し」だったり「匿名」とだけ書いてあったりするものやタイトル欄に見飽きた憎まれ口を書き付けているものが5~6通ありました。瞬時に削除します。「F爺のブログは匿名掲示板じゃない」ということの認識できない投稿者がまだまだいるんですねえ・・・。
ページトップ