昨夜遅く帰宅しました

1 -
予定通り、昨夜遅く帰宅しました。さっとシャワーを浴びて、すぐに就寝。

今朝は、寝不足気味ですが、まず掃除と洗濯。次に青物市場に往復し、出直して近くのスーパー・マーケットにも往復。それから果物とヨーグルトだけの遅い朝食。ふーっ。

ようやく今、パソコンに向かいました。

留守中に数回の遠隔操作で削除したコメントが何通もあります。今朝になってから削除したのも二通。やれやれ。

開封せずに削除したコメント

# 相変わらず「名前欄が空白」のものがありました。個人ブログに宛ててこんな送り付け方をする輩の気が知れません。でも、一時期に比べてかなり少なくなりました。

# 名前欄に「匿名」と書いたものも、ありました。これも、数がぐんと減っています。

どちらも《根気良く「瞬時に削除」を続けていれば、そのうちにゼロに収束するだろう》と楽観しています。

開封して削除したコメント

 匿名サイトに誘導を試みるもの


匿名サイトのリンクを貼って読ませようとするものが二通ありました。

つい最近になって当ブログを「発見」なさった方はまだご存じないのかもしれませんが、これは、F爺の経験では、「高確率で極めて悪質」なのです。

F爺は、機会あるごとに「匿名の情報源は信用しない」と口を酸っぱくして説明しています。特に
【見掛けないハンドル・ネームの主がコメントに貼り付けたリンクが見るからに匿名サイトに繋がりそうな場合】
は、毛嫌いします。

リンクの一部だけを写し貼りしてウェブ検索してみたら・・・二通とも記事の表題が大きな文字で出ていて・・・案の定「F爺を誹謗中傷するサイト」に繋がっていることが判明しました。

瞬時に出た結論は、こうです。
《●喰らえ。誰がこんな●☠☠●サイト、訪問するか》
(↑F爺は、慎(つつし)みがあるので、ある種の言葉は、人に聞こえる所では口にしません)

「ネット・ゴキブリ認定」して、おしまいです。

ブログを開設したばかりの頃には、《しまった!》と思うことが何度かありました。ある時期からは、警戒おさおさ怠り無しです。

 「ああしろ」「こうしろ」という要求

〈アフガニスタン情勢について各国の報道を詳しく知らせる記事を書け〉
という要求を突き付けた初投稿者から(らしい)コメントがありました。

問題外です。個人ブログは、運営者が自分の意志で好きなことを発信するための場です。
「どこの誰とも知れない身勝手な訪問者のための多言語情報無料収集翻訳サービス・サイト」
ではありません。F爺には、そんな「お人好しの極致」のことをする暇は無いのです。

まして、様々な思惑の政治宣伝が大量に入っていると予め判っている「各国の情報」など、自分でも超・斜めにしか読まないのです。

「非常識な利己主義の権化」とレッテルを貼って、おしまいにしました。

ランキング

二日続けて休載したのに、当ブログのFC2全ブログ中の今朝のランキングは、「7位」でした。依然として最高位群のうちです。

何年も前に発表した多数の記事に新しい「いいね」拍手が付いていますから、最近は過去記事を読んでくださる方が多いのだろうと推測しています。

サブジャンルの記事ごとのランキングでは、1~4位を独占しています。

予告

明日、休載宣言でも帰宅報告でもない記事の「推敲→掲載」を再開します。

今日は、留守中に届いていた善意の方々からのコメントに返信します。
ページトップ