「繋ぎ打ち」または「繋ぎ打ち遍路」と読ませる「お遍路漢字新作遊び」(2)
- 2023/03/20
- 19:46
二日続きの「日帰りお遍路」に出掛けて愛媛県北部を歩いていた「MJBぢぢい」さんが無事にご帰宅。その間にコメントでお知らせしていたF爺の「新作お遍路漢字」に待望のご返信がありました。
【糸偏に歩き遍路】と書いて【つなぎうち】または【つなぎうちへんろ】と読ませる案だったのです。どきどきしながら読みました。
全文を引用します。
*****
小島先生へ
糸へん、良いですね。
お遍路で「糸」「繊維」を感じさせる言葉を他に思いつきません。
このまま公開しておいて異論がなければ決まりですね。
追申(ぢぢいの妄想)
糸へんは風格と歴史を感じさせます。
姓でいうと西園寺とか勅使河原とか綾小路、伊集院・・・
連想が変なところに飛びました(^_^)
*****
うわーい! 「このまま公開しておいて異論がなければ決まり」だって(^_^)。決まったも同然だ。本決まりになったら、もう一篇、記事を立てて広報しよう。
(↑じいちゃん、まるで小さい子みたいにはしゃいでるね。その通りだ。「大真面目に遊んでる」んだよ。「年取ると子供に帰る」んだってね。あはは、もうそろそろそんな年になったのかもしれないねえ)
【糸偏に歩き遍路】と書いて【つなぎうち】または【つなぎうちへんろ】と読ませる案だったのです。どきどきしながら読みました。
全文を引用します。
*****
小島先生へ
糸へん、良いですね。
お遍路で「糸」「繊維」を感じさせる言葉を他に思いつきません。
このまま公開しておいて異論がなければ決まりですね。
追申(ぢぢいの妄想)
糸へんは風格と歴史を感じさせます。
姓でいうと西園寺とか勅使河原とか綾小路、伊集院・・・
連想が変なところに飛びました(^_^)
*****
うわーい! 「このまま公開しておいて異論がなければ決まり」だって(^_^)。決まったも同然だ。本決まりになったら、もう一篇、記事を立てて広報しよう。
(↑じいちゃん、まるで小さい子みたいにはしゃいでるね。その通りだ。「大真面目に遊んでる」んだよ。「年取ると子供に帰る」んだってね。あはは、もうそろそろそんな年になったのかもしれないねえ)