遍路道の迷いやすい分岐点(52)
- 2023/06/03
- 00:37
66番・雲辺寺にはどこから入る?
順打ちで雲辺寺に到達すると、左に見えて来る広い階段を数段だけ上って、山門ではない所から境内に入(はい)れるようになっています。
【お寺には山門から入るのが当然の作法】
と心得ていらっしゃる方は、その階段を上らずに直進すると、かなり下って左側に廻り込んだ所に山門があります。最初に見えた階段を上るか否かも、間違い無く、「迷いやすい分岐点」です。
雲辺寺には、美味しい湧水があります。空っぽの容器がある方は、ここで一杯にしておくと、後の行程がとても楽になります。
予告
雲辺寺から67番・大興寺へ向かって下る道には、間違えたら大変なことになる分岐点があります。次の記事で詳述します。
順打ちで雲辺寺に到達すると、左に見えて来る広い階段を数段だけ上って、山門ではない所から境内に入(はい)れるようになっています。
【お寺には山門から入るのが当然の作法】
と心得ていらっしゃる方は、その階段を上らずに直進すると、かなり下って左側に廻り込んだ所に山門があります。最初に見えた階段を上るか否かも、間違い無く、「迷いやすい分岐点」です。
雲辺寺には、美味しい湧水があります。空っぽの容器がある方は、ここで一杯にしておくと、後の行程がとても楽になります。
予告
雲辺寺から67番・大興寺へ向かって下る道には、間違えたら大変なことになる分岐点があります。次の記事で詳述します。