コメント
No title
F爺さん
以前テレビ番組でAIによる変声機が紹介されていて、司会者の声を岸田総理にするという実演をしているのを観ました。
Web検索してみたところ、番組の内容を説明している記事がありました。
https://jp.news.gree.net/news/entry/4687095
少し抑揚の不自然なところがありましたが、そこさえ編集してしまえば、私の様な素人では本物と判別が出来ないくらいそっくりでした。
火のない所に煙は立たぬとは言いますが、もはや火の有無は関係なしに煙を起こせてしまう時代なのだな…なんてことを考えてしまいます。
以前テレビ番組でAIによる変声機が紹介されていて、司会者の声を岸田総理にするという実演をしているのを観ました。
Web検索してみたところ、番組の内容を説明している記事がありました。
https://jp.news.gree.net/news/entry/4687095
少し抑揚の不自然なところがありましたが、そこさえ編集してしまえば、私の様な素人では本物と判別が出来ないくらいそっくりでした。
火のない所に煙は立たぬとは言いますが、もはや火の有無は関係なしに煙を起こせてしまう時代なのだな…なんてことを考えてしまいます。
Re: No title
「883s」さん
>以前テレビ番組でAIによる変声機が紹介されていて、司会者の声を岸田総理にするという実演をしているのを観ました。
Web検索してみたところ、番組の内容を説明している記事がありました。
https://jp.news.gree.net/news/entry/4687095
少し抑揚の不自然なところがありましたが、そこさえ編集してしまえば、私の様な素人では本物と判別が出来ないくらいそっくりでした。
AI変声機のことは、F爺も聞き及んでいます。恐ろしいことです。それに加えて本物と見紛う動画像を作成したら、虚報だと見破るのは至難のことですね。
>火のない所に煙は立たぬとは言いますが、もはや火の有無は関係なしに煙を起こせてしまう時代なのだな…なんてことを考えてしまいます。
将(まさ)におっしゃる通りです。万人が常に疑心暗鬼でいなければならない時代になってしまいました。
>以前テレビ番組でAIによる変声機が紹介されていて、司会者の声を岸田総理にするという実演をしているのを観ました。
Web検索してみたところ、番組の内容を説明している記事がありました。
https://jp.news.gree.net/news/entry/4687095
少し抑揚の不自然なところがありましたが、そこさえ編集してしまえば、私の様な素人では本物と判別が出来ないくらいそっくりでした。
AI変声機のことは、F爺も聞き及んでいます。恐ろしいことです。それに加えて本物と見紛う動画像を作成したら、虚報だと見破るのは至難のことですね。
>火のない所に煙は立たぬとは言いますが、もはや火の有無は関係なしに煙を起こせてしまう時代なのだな…なんてことを考えてしまいます。
将(まさ)におっしゃる通りです。万人が常に疑心暗鬼でいなければならない時代になってしまいました。